ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
10月のイメージは............
- Posted at 2012.08.30
- lアクセサリー
10月の作品はまだ試行錯誤の状況です。
イノセント・・・そう、「心は乙女」な私達の秋をイメージして作っています。
夏はpink・pink・pinkにはじけてみたので10月はシックです。
今度の「心は乙女」リボンは限定のあの白リボンのブラックシェルバージョンです。

ずっと探し求めていた開閉出来る金古美バチカンを手に入れる事が出来ました。
このサイズ...貴〇などには無いのです。(この手のパーツにしてはお高い
)
色彩的にはグレーと金古美に光の加減で緑や濃紺に光るブラックシェルのリボンです。
こんなリボン日本にはありません。
もちろん何通りにも使えるデザインにしました。29セット御用意致します。
今度はお高いチェーンは使わないので前回よりは少しは...優しいプライスに出来るかな。?
もう1点はマルチヘソナイトです。
紅葉した様な美しい秋色がキラキラ.....
5ミリ角のとても小さな斜めスクエアーに小粒の金染めパールを組みました。
技法はグリフィンコード。
ロングや2連使いも出来ます。基本ラリエットは残念ながら、11点しかありません。
オプション販売で重ね付けが出来る金染めパールのネックレスを御用意致します。
・・・・・・とここまで出来上がったところで明日までしかやっていない某所に駆け込んで来たいと思います。
今そんな場所に行ってる場合では無い!!!!!(わかってます!わかっているんです!)
でもね...そこに行ってソレを体験しないと死んでも死に切れないほど、気持ちが行ってるんです。
「泡がシャリシャリ」・・・・・って・・・・・何???????
イノセント・・・そう、「心は乙女」な私達の秋をイメージして作っています。
夏はpink・pink・pinkにはじけてみたので10月はシックです。
今度の「心は乙女」リボンは限定のあの白リボンのブラックシェルバージョンです。

ずっと探し求めていた開閉出来る金古美バチカンを手に入れる事が出来ました。
このサイズ...貴〇などには無いのです。(この手のパーツにしてはお高い

色彩的にはグレーと金古美に光の加減で緑や濃紺に光るブラックシェルのリボンです。
こんなリボン日本にはありません。
もちろん何通りにも使えるデザインにしました。29セット御用意致します。
今度はお高いチェーンは使わないので前回よりは少しは...優しいプライスに出来るかな。?

もう1点はマルチヘソナイトです。
紅葉した様な美しい秋色がキラキラ.....
5ミリ角のとても小さな斜めスクエアーに小粒の金染めパールを組みました。
技法はグリフィンコード。
ロングや2連使いも出来ます。基本ラリエットは残念ながら、11点しかありません。
オプション販売で重ね付けが出来る金染めパールのネックレスを御用意致します。
・・・・・・とここまで出来上がったところで明日までしかやっていない某所に駆け込んで来たいと思います。
今そんな場所に行ってる場合では無い!!!!!(わかってます!わかっているんです!)
でもね...そこに行ってソレを体験しないと死んでも死に切れないほど、気持ちが行ってるんです。
「泡がシャリシャリ」・・・・・って・・・・・何???????
スポンサーサイト
9月のキット作り
- Posted at 2012.08.23
- lアクセサリー

毎日、本当に暑いですね。
連日のキット作りもようやく先が見えて来ました。
テキストまで完成したら次は10月のデザインに入れます。
9月の第1週には募集出来るように準備を進めたいと思っています。
(途中、私にも少しだけ夏休み下さい。)
あんなに慎重に買い足したはずのパーツがそれでも不足となって一時中断!
浅草橋までの道のりは遠いけれど、あれこれと調達しに行って来ました。
どうせ東京に出るならば・・・と日本橋高島屋の「きらめくアクセサリーの世界~フランスの香り~」へ。
アールデコ様式の時代に思いを馳せた清水ヨウコさん達の作品が素敵でした。
フランス伝統刺繍や1920年代以降の香水瓶・1800年代の装いをイメージしたアクセサリー・リボン類・・・
蚤の市みたいなアンティーク雑貨のショップも。
でも私がどっぷりと、はまって散財したのはクードゥビジュウでした。
実店舗よ!もう一度!です。
本当に大好きなお店です。

9月15日土曜日レッスンの空き状況
- Posted at 2012.08.05
- lアクセサリー
9月15日土曜日の成城レッスンでしたら、午前枠にまだ空席があります。(午後は満席になりました)
ただし御用意出来るキットは限りがあります。
コットンパール
ラップブレス
シャンパン&モカのハーモニー
セピア色の春に
銀色木の葉と金色木の実
お申し込みは直接メールにて。
初めてさんはブログのコメント欄に[管理人宛て]でお名前と携帯のアドレスをお知らせください。
またはプロフィールに掲載したアドレスでもかまいません。
追ってこちらから価格等の詳しい御案内を送らせて頂きます。。
ただし御用意出来るキットは限りがあります。
コットンパール
ラップブレス
シャンパン&モカのハーモニー
セピア色の春に
銀色木の葉と金色木の実
お申し込みは直接メールにて。
初めてさんはブログのコメント欄に[管理人宛て]でお名前と携帯のアドレスをお知らせください。
またはプロフィールに掲載したアドレスでもかまいません。
追ってこちらから価格等の詳しい御案内を送らせて頂きます。。
9月のお申し込みありがとうございました。
- Posted at 2012.08.05
- lアクセサリー
沢山の皆さまからのお申し込み、ありがとうございました。
集計に今朝方までかかりましたが、先ほど全員に御予約のメールを送信し終えました。
もちろん、残念ながらご予約が取れなかった方々にもご連絡させて頂きました。
もしもお申し込みをしたのにメールが届いていない・・・そんな方がいらっしゃいましたらご一報下さい。
追って御連絡差し上げます。
・・・・・・で予想通り、ダントツの人気は「紫pink pink pink」でした。
前回と違ってキット材料も多く用意出来たし少しは安心・・は大間違い!の集計となりました。
「夏の終わりに」も「夏のpink pink pink」も同じです。
御希望通りにならなかった皆様、本当に申し訳ありません。
第1希望が無理でもなるべく第2希望には添えるように努力しました。
やはり毎回お願いしておりますが、日程と、御希望キットに第2希望が無いとどこにも予約が出来ない状況の様です。
来週はいよいよ夏のレッスン最終日です。
それが終わったら山積みの伝票整理に経理(数字が弱い私には憂鬱な膨大作業です)
またアナログおばちゃんだけどネットでキット販売出来ないか・・・
今後のレッスンお申し込し込み方法の改善策?
等などお仕事満載の8月になります。
そしてあっと言う間に9月4日のレッスンを迎える事になりそうです。
(9月のキットはこれから作業に入ります)
集計に今朝方までかかりましたが、先ほど全員に御予約のメールを送信し終えました。
もちろん、残念ながらご予約が取れなかった方々にもご連絡させて頂きました。
もしもお申し込みをしたのにメールが届いていない・・・そんな方がいらっしゃいましたらご一報下さい。
追って御連絡差し上げます。
・・・・・・で予想通り、ダントツの人気は「紫pink pink pink」でした。
前回と違ってキット材料も多く用意出来たし少しは安心・・は大間違い!の集計となりました。
「夏の終わりに」も「夏のpink pink pink」も同じです。
御希望通りにならなかった皆様、本当に申し訳ありません。
第1希望が無理でもなるべく第2希望には添えるように努力しました。
やはり毎回お願いしておりますが、日程と、御希望キットに第2希望が無いとどこにも予約が出来ない状況の様です。
来週はいよいよ夏のレッスン最終日です。
それが終わったら山積みの伝票整理に経理(数字が弱い私には憂鬱な膨大作業です)
またアナログおばちゃんだけどネットでキット販売出来ないか・・・
今後のレッスンお申し込し込み方法の改善策?
等などお仕事満載の8月になります。
そしてあっと言う間に9月4日のレッスンを迎える事になりそうです。
(9月のキットはこれから作業に入ります)
ボタンの追加
- Posted at 2012.08.03
- lアクセサリー


この夏のレッスンではラップブレスが大人気

初めて2連のブレスを作っても時間内に仕上がるので皆さんとても嬉しそうに手首に巻いてます。
私がこだわり抜いて探し求めたボタンはどれも乙女達の心を迷わせてます。
これは木のボタン。
仕入れる時は「木の花」ネックレスに一緒に使う予定でした。
でもラップブレスに使うととても活きる。
例えば味わいのあるベージュのアフリカンオパールに木のボタンでアクセント。
大人の女性がさりげなく腕に巻くブレスレット・・・・さらりとお洒落です。
昨日の浅草橋レッスンを終えて、いつものようにパーツ類を色々仕入れて帰ろうとした時にM子さんにお会いました。
何でもM子さんたちのお席では浅草橋のボタン屋さんが話題になって、行ってきた所だと言う。
「私も行きたあい!」とおねだりして連れて行ってもらいました。
じゃじゃーん!

シェルと木の葉(ホントに木)
明日の成城レッスンに登場致します。
最近、当スクールではボタンブーム!
皆様ボタンフェチって感じです。

エルミューゼも急激にお客さんが増えた事でしょう。
浅草橋のお店はボタン専門店ではありませんがリボンやブレード、シェルパーツ、バッグの取っ手等などあって楽しい所でした。
私の大好きなボサノバが流れていて心地いいお店。
ヒントショップ東京店