ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
3月レッスンのお知らせ(追記)
- Posted at 2013.02.27
- lアクセサリー
作品の御案内に記載しましたが「ウォーターメロン」使用のパールは一部の方が変更となります。
当初8セットから作れても12セット限定でした。
でもこの数では多くの乙女が残念な思いをする・・・・・と、完売ですっかりあきらめていた材料の調達に奔走。
何とか25セットまで御用意は出来ましたがどうしてもパールだけは手に入りませんでした。
ギリギリまで色々と探し回りましたが残念です。(仕入先の街も全て、ネットも多摩センターGも探しました。)
怒涛のお申し込み日のピーク過ぎ、または後日にお申し込み下さった最後の5名様が別のパールになりますがどうか御了承下さいますよう改めてお願い申し上げます。。
通常のパールではグリフィンコード2本は通らない為に現在、私の部屋は町工場の様にパールドリル機の音がウィンウィン鳴っています。(苦情が来ませんように!!!)
さて今回は久し振りに作品に合わせてお揃いのピアスまたはイヤリングを作りました。
ウォーターメロンは数が無いのでお作り出来ませんが下記のキットには御用意致します。
小鳥の巣(ピアスまたはイヤリングはもともとキットにセットになっています。)


銀色の庭

ピアスまたはイヤリングは別売り

pinkの花

耳の後ろ側からチェーンやスワロがゆらゆら揺れるデザインです。
ピアスまたはイヤリングは別売り

どうぞお楽しみに・・・・・・
当初8セットから作れても12セット限定でした。
でもこの数では多くの乙女が残念な思いをする・・・・・と、完売ですっかりあきらめていた材料の調達に奔走。
何とか25セットまで御用意は出来ましたがどうしてもパールだけは手に入りませんでした。
ギリギリまで色々と探し回りましたが残念です。(仕入先の街も全て、ネットも多摩センターGも探しました。)
怒涛のお申し込み日のピーク過ぎ、または後日にお申し込み下さった最後の5名様が別のパールになりますがどうか御了承下さいますよう改めてお願い申し上げます。。
通常のパールではグリフィンコード2本は通らない為に現在、私の部屋は町工場の様にパールドリル機の音がウィンウィン鳴っています。(苦情が来ませんように!!!)
さて今回は久し振りに作品に合わせてお揃いのピアスまたはイヤリングを作りました。
ウォーターメロンは数が無いのでお作り出来ませんが下記のキットには御用意致します。
小鳥の巣(ピアスまたはイヤリングはもともとキットにセットになっています。)


銀色の庭

ピアスまたはイヤリングは別売り

pinkの花

耳の後ろ側からチェーンやスワロがゆらゆら揺れるデザインです。
ピアスまたはイヤリングは別売り

どうぞお楽しみに・・・・・・
スポンサーサイト
4月のレッスン予定
- Posted at 2013.02.20
- lアクセサリー
4月6日土曜日 浅草橋レッスン(午後のみ)
4月11日木曜日 浅草橋レッスン
4月20日土曜日 成城レッスン
4月24日水曜日 浅草橋レッスン
4月11日木曜日 浅草橋レッスン
4月20日土曜日 成城レッスン
4月24日水曜日 浅草橋レッスン
2月のフリーレッスンまだお席があります。
- Posted at 2013.02.18
- lアクセサリー
2月20日水曜日の浅草橋レッスンは「オリジナルを作ろう」がテーマのフリーレッスン日です。
オリジナルは勿論、お取り置きのキット作製や,また初心者さん向けの基礎レッスンもOK!
6名様限定の少人数制です。
普段はバタバタ(あたふた)の私もゆっくりじっくり取り組みたい一日です。
今更聞けない基礎の基礎とか何でも聞いて欲しいと思います。
先日、過去の「ミステリーレッスン」作品が見たいと言うリクエストも頂いたのでこの日なら持参できると思いました。(通常レッスンではそんな余裕が無くて・・・)
今回は某作家さんの絶版書籍が大変珍しいので回覧したいと思っています。
午前と午後、各1席づつ空いてます。
お申し込みは直接メールにて。
初めてさんはプロフィール欄のアドレスからどうぞ!
オリジナルは勿論、お取り置きのキット作製や,また初心者さん向けの基礎レッスンもOK!
6名様限定の少人数制です。
普段はバタバタ(あたふた)の私もゆっくりじっくり取り組みたい一日です。
今更聞けない基礎の基礎とか何でも聞いて欲しいと思います。
先日、過去の「ミステリーレッスン」作品が見たいと言うリクエストも頂いたのでこの日なら持参できると思いました。(通常レッスンではそんな余裕が無くて・・・)
今回は某作家さんの絶版書籍が大変珍しいので回覧したいと思っています。
午前と午後、各1席づつ空いてます。
お申し込みは直接メールにて。
初めてさんはプロフィール欄のアドレスからどうぞ!
ウォーターメロンのトルマリンを仕入れました!
- Posted at 2013.02.15
- lアクセサリー
3月の作品はこれで全部です。
- Posted at 2013.02.13
- lアクセサリー
これから数出しや原価出しをして今日、明日には皆様にメールで御案内が出来るかと思います。
トルマリンのウォーターメロンは現在、仕入先に頼んで追加分を揃えて頂いています。
見てみない事には仕入れられるかわからないので今週はあっちこっち飛びまわって来ます。
追加になるとパール部分が変更になりますが主役はウォーターメロンなので多少の変更は御了承下さい。
何とか御希望の皆さまに少しでも応えられる様にと全力で取り組んでいます。
どうかサバンナの闘いにはなりませんように・・・・・・
お申し込みは2月16日土曜日・20時59分です。
スルーされませんようにどうぞ宜しくお願い致します。
なおサンプルは16日の成城レッスンにてお披露目となります。
本物をお試しになって順位をお決めくださいね。
3月のお申し込み集計ですが今回は日曜日を1日お休みさせて下さい。(バタンキュー)
週明けから集計して全員に御連絡致します。
トルマリンのウォーターメロンは現在、仕入先に頼んで追加分を揃えて頂いています。
見てみない事には仕入れられるかわからないので今週はあっちこっち飛びまわって来ます。
追加になるとパール部分が変更になりますが主役はウォーターメロンなので多少の変更は御了承下さい。
何とか御希望の皆さまに少しでも応えられる様にと全力で取り組んでいます。
どうかサバンナの闘いにはなりませんように・・・・・・
お申し込みは2月16日土曜日・20時59分です。
スルーされませんようにどうぞ宜しくお願い致します。
なおサンプルは16日の成城レッスンにてお披露目となります。
本物をお試しになって順位をお決めくださいね。
3月のお申し込み集計ですが今回は日曜日を1日お休みさせて下さい。(バタンキュー)
週明けから集計して全員に御連絡致します。
pinkシェルの小花達
- Posted at 2013.02.11
- lアクセサリー
ウォーターメロンのラリエット
- Posted at 2013.02.11
- lアクセサリー

ロングラリエットです。
全体的にはオリーブグリーンでまとめてウォーターメロンの優しいスモーキーピンクを活かしてみました。
2連にしてもお楽しみ頂けるデザインです。
こちらは半分に折って、その輪にくぐらせたバージョンです。

金緑のケシパールや小さなパールで零れ落ちる様なフリンジを作りました。
木の実の様にガーネットを入れて。

右側には3個だけ大きいウォーターメロンを配置。

この大きいサイズは1本しか無いので、もしも小さいトルマリンが余って2セットほど多く作れた場合には、この部分が変更になるバージョンも発生します。(その分価格はおやすくなります。)


アクセントにこだわった部分はこのパール。
結んだ時に3個が並ぶデザインです。

この様に天然石を長く繋ぐグリフィンコード加工は、糸を丈夫にしたいので2本取りにしています。
普通はパールの穴口は小さいので2本の糸は通りません。
・・・・がラッキーな事に今回選んだ金茶のパールは穴が大きかったのです。(あり得ない偶然)

春らしいラリエットに仕上がりました。

ウォーターメロンのラリエットが出来るまで
- Posted at 2013.02.11
- lアクセサリー
たぶん今回の予告で皆様が一番、興味を持った作品かもしれません。
トルマリンのウォーターメロン。
マット感があって何とも春らしい色味の天然石です。

キラッキラの宝石質では無いけれど御想像の通りウォーターメロンはちょっとお高い石です。
しかも本数が無い。
無いと言う事は超レアなキットになります。
手に入れたくても揃わない珍しい素材での作品ですが、ここに価値観を持っても胸にキュン
とこなければ魅力は半減以下。
当初はこんな組み合わせを考えていました。
ロードナイトかと思ったら初めて聞く名前。「シリシャスシスト」このウォーターメロンに合うピンクだなぁと思ったわけです。

pink.pinkな雰囲気だな・・・・・・
息子さんや娘さん達から「ママ!どうしちゃったの??????」
「ママは・・・ママは・・・春になると乙女になるの

」
子供一同・・・・


傍らでウォーターメロンが泣きそうになっていた。
じゃあ組む素材はどうしよう。
春だからここはマットゴールドなパーツを色々合わせて・・・・シャラシャラ系?
サンプルの為にこんなに買っちゃいました。

色々合わせてみたけど違うんだなあ。
やっぱり石を見た瞬間に降りてくるあの感じ・・・・。あれで行こう!!!!
と言う訳で8セットか取れても10セットの限定「ウォーターメロンのラリエット」は次のページに掲載です。
トルマリンのウォーターメロン。
マット感があって何とも春らしい色味の天然石です。

キラッキラの宝石質では無いけれど御想像の通りウォーターメロンはちょっとお高い石です。
しかも本数が無い。
無いと言う事は超レアなキットになります。
手に入れたくても揃わない珍しい素材での作品ですが、ここに価値観を持っても胸にキュン

当初はこんな組み合わせを考えていました。
ロードナイトかと思ったら初めて聞く名前。「シリシャスシスト」このウォーターメロンに合うピンクだなぁと思ったわけです。

pink.pinkな雰囲気だな・・・・・・
息子さんや娘さん達から「ママ!どうしちゃったの??????」
「ママは・・・ママは・・・春になると乙女になるの



子供一同・・・・



傍らでウォーターメロンが泣きそうになっていた。
じゃあ組む素材はどうしよう。
春だからここはマットゴールドなパーツを色々合わせて・・・・シャラシャラ系?
サンプルの為にこんなに買っちゃいました。

色々合わせてみたけど違うんだなあ。
やっぱり石を見た瞬間に降りてくるあの感じ・・・・。あれで行こう!!!!
と言う訳で8セットか取れても10セットの限定「ウォーターメロンのラリエット」は次のページに掲載です。
銀色の庭
- Posted at 2013.02.11
- lアクセサリー

銀色を帯びた優しい雰囲気のアメリカンビンテージフラワー。
このお花を引き立ててくれる素材はメタリックなミストグリーンのパールでした。
以前「鈴蘭」で使った色味の形違いを探し求めて・・・・・(ある様で無いパール)


微妙な銀色のトーンを大切に素材はグレーのグリフィンコードとスワロをアクセントに。

後姿にもかなりこだわって作りました。
銀色とグレーのトーンにエレガントな葉っぱの留め金具。

お花部分の着脱パーツをいろいろ試みた結果どうしてもバチカンは使えませんでした。
丸カンを外して、シンプルに2連ネックレスをお楽しみください。
大人の女性らしい雰囲気が漂うクールな色味のネックレスです。
襟のボタンをを少し開けたシャツから見える感じも素敵。
またフェミニンなパステルカラーのカットソーにも。


11セット
3月のデザインが形になって来ました。
- Posted at 2013.02.11
- lアクセサリー
まだ制作中です。
デザインが出来ても数出し(何本作れるのか)と原価計算にはまだまだ取り組めません。
皆様にはお選び頂く(順位を付けるセレクト)作業もありますので出来上がったものから掲載する事にしました。
タイトルも未定ですがきっとこんな感じ?
どうぞ御覧ください。
予定数の作品が完成したら全ての作業終了後に皆様に御案内のメールを差し上げます。
デザインが出来ても数出し(何本作れるのか)と原価計算にはまだまだ取り組めません。
皆様にはお選び頂く(順位を付けるセレクト)作業もありますので出来上がったものから掲載する事にしました。
タイトルも未定ですがきっとこんな感じ?
どうぞ御覧ください。
予定数の作品が完成したら全ての作業終了後に皆様に御案内のメールを差し上げます。
3月の作品は・・・・
- Posted at 2013.02.09
- lアクセサリー
只今、自分の感性と全神経を集中させて3月の作品デザインをしています。
募集日は2月16日土曜日。
このブログに御紹介出来るのが今回はギリギリになるかもしれません。
掲載したらすぐにメールで御案内致しますのでもうしばらくお待ちください。
3月は数少ないウォーターメロンのトルマリンを使った作品を予定。

そして・・・・今回は趣向を変えてペンダントトップにスポットを当ててみたいと思います。
私が心ときめいて仕入れた、大人の為のトップです。
なかなか手に入らないパーツかと思います。
「つる薔薇」

真鍮のつる薔薇は爪が付いてます。
時と共にアンティークなお色になります。
とても手の込んだ繊細な作りとその雰囲気に一目惚れでしたがその時は完売で、涙をのみました。
もう手に入らないとなると夢にまで出てくる程・・・・
今回の再販では「絶対に仕入れる!」と執念です。
これをピアスやイヤリングにすると2個使うので受講できる方は半分になります。
トップ使いにするか、こだわりのピアスにするか悩みに悩みましたが・・・・少しでも多くの方が楽しめる方に決めました。
続いて御紹介するのはアメリカンビンテージフラワーのパーツです。

シルバーがかかったとても優しい色合い。
春を待ちわびて・・・今年はこんなお花が胸元で揺れます。
主役はこの微妙なお色の花なので、色々な素材の中から吟味してネック部分の色を選びました。
私達は大人の女性ですから、お花が主役と言ってもこのトップを外してもシックにそして春らしく装えるネックレスを考えました。シンプルに使い回しが効くデザインです。
「小鳥の巣」

精密と言うのか実に繊細な小鳥の巣です。
見た瞬間に焦げ茶の革紐と銀古美のチェーンを組んでデザインしたいと思いました。
さてこれらの珍しいトップのサイズですがこんな感じです。

どれも小さくて…とても可愛いです。
どうぞお楽しみに・・・・・・・
募集日は2月16日土曜日。
このブログに御紹介出来るのが今回はギリギリになるかもしれません。
掲載したらすぐにメールで御案内致しますのでもうしばらくお待ちください。
3月は数少ないウォーターメロンのトルマリンを使った作品を予定。

そして・・・・今回は趣向を変えてペンダントトップにスポットを当ててみたいと思います。
私が心ときめいて仕入れた、大人の為のトップです。
なかなか手に入らないパーツかと思います。
「つる薔薇」

真鍮のつる薔薇は爪が付いてます。
時と共にアンティークなお色になります。
とても手の込んだ繊細な作りとその雰囲気に一目惚れでしたがその時は完売で、涙をのみました。
もう手に入らないとなると夢にまで出てくる程・・・・
今回の再販では「絶対に仕入れる!」と執念です。
これをピアスやイヤリングにすると2個使うので受講できる方は半分になります。
トップ使いにするか、こだわりのピアスにするか悩みに悩みましたが・・・・少しでも多くの方が楽しめる方に決めました。
続いて御紹介するのはアメリカンビンテージフラワーのパーツです。

シルバーがかかったとても優しい色合い。
春を待ちわびて・・・今年はこんなお花が胸元で揺れます。
主役はこの微妙なお色の花なので、色々な素材の中から吟味してネック部分の色を選びました。
私達は大人の女性ですから、お花が主役と言ってもこのトップを外してもシックにそして春らしく装えるネックレスを考えました。シンプルに使い回しが効くデザインです。
「小鳥の巣」

精密と言うのか実に繊細な小鳥の巣です。
見た瞬間に焦げ茶の革紐と銀古美のチェーンを組んでデザインしたいと思いました。
さてこれらの珍しいトップのサイズですがこんな感じです。

どれも小さくて…とても可愛いです。
どうぞお楽しみに・・・・・・・