fc2ブログ

キット販売について

4月レッスンのデイジーのハットピン、とても好評です。
お色違いを受講したいけど日程が・・・・・そんなお声を沢山頂戴しています。



5月のレッスン御予約募集時にハットピン、その他販売キットの御予約を検討しています。
御購入の条件ですが一度そのレッスンを受講されている事。
そして4月のレッスンでは受講出来なかった方が5月のレッスンを御予約された場合はそちらが優先となります。

つまりレッスン受講の方が第一優先です。

予備の材料がどれだけ残るのか、また追加注文がどれだけ出来るか・・・・(輸入ビーズなので欠品もある)
いまは読めません。
お友達や御家族へのプレゼントなど・・・皆様の御要望やお気持ちに応えられる様に、キット販売を前向きに進めたいと思っています。


でも天然石を使用しているキットの場合は月々のレッスン用だけでいっぱいいっぱいです。(ズバリ材料が無い!)
今回の様にビーズがメインの場合に限り、そして材料の追加が出来たら・・・・と言うキット販売になります。


・・・・・とは言っても・・・・・

ハットピン

アクセントに使った葉っぱは仕入先でも完売の所を探して頂いて。。。奇跡的に発見された最後の数点。
チェーンは生地からメッキ注文。
花芯も某仕入先がかき集めて下さったモノ。
花びらビーズさえ追加出来れば良い・・・というキットではなかったんだな。これが・・・・。

ハットピン一つ取っても、厳選した材料の集まり・・・・・
だから量産出来ないのです。



スポンサーサイト



4月レッスンの空席情報

こちらのページの「空席情報」はキャンセルが発生すると更新致します。
4月のレッスン終了までは、日々情報が変わるので時々チェックされて下さい。



現在空いているお席とキットの御案内です。


4月20日土曜日 成城レッスン午後 1席 >(満席になりました)

各レッスン日の特別席でしたら応相談です。




御用意出来るキット



春色デイジー
水色デイジー


薔薇ペリドット

つる薔薇

小鳥の巣

白いリボン





御希望の方は直接メールにてお申し込み下さい。

空席情報

毎月のレッスンの空席情報を掲載する事にしました。


お申し込み時に、予約が取れない時のキャンセル待ちを御希望された方には最優先致します。

それでも空席が発生した場合に限り、このブログで「〇月レッスン空席情報」のページを設けますので
怒涛のお申し込み日に御予約出来なかった方はこちらを御覧ください。


空席情報は一か所にしか掲載しませんのでブログ更新されてる場合には少し戻ってそのページを御確認下さいますよう宜しくお願い致します。


「3月の空席情報」は4月の作品より前に掲載されています。

5月のチョイ予告編

キラキラ


5月にはいよいよキラキラが登場です。
チュッサ風?(ごめんなさい。あまりにも素敵なピアスだったので決して同レベルの天然石ではありませんがインスパイアされてます。)

限定数ですが5月はこんなシリーズも予定しています。




5月の日程


ゴールデンウィークを外した後半にレッスンを入れます。

5月15日水曜日 浅草橋レッスン
午前・午後


5月25日土曜日 成城レッスン
午前・午後


5月29日水曜日 浅草橋レッスン
午前・午後

フリーレッスンはありません。

その他

4月のレッスンではこちらのキットも御用意出来ます。


「白いリボン」 3セット

昨年の春にデビューした「リボン」シリーズです。
この繊細な彫刻リボンは取り外し出来るデザインです。

彫刻リボン



しろバージョン3


氷砂糖の様な珍しい水晶です。今はもう手に入りません。スイス用


チェーンにもこだわりました。
デザインチェーンは天然石よりもお高いので胸を痛めて販売したロングネックレスでした。

チェーン
春から夏にはヘビーローテーションになると思います。


Pinkの小花  2セットkobanazenntai




小鳥の巣 
小鳥の巣2


小鳥の巣全体




つる薔薇つる薔薇




4月の作品は価格だしなどを終えてから13日・14日の2日間で皆様に御案内のメールを差し上げます。



ショコラミント

クリソプレーズ全体


キャンセルが出てお席は空いても新作キットが無い!という事情から急遽デザインされたキットでした。
超限定でしたが、反響が大きくて・・・・・


多少のサイズ違いなどはお許し下さい。
母岩付きクリソプレイズでこんなサイズって本当に無いのです。探して探してようやく少しだけ仕入れる事が出来ました。


クリソプレーズ2


全体


何セット作れるのかまだ数出し作業が出来ていません。

今回もかなり少ないのは確かです。

春の囁き

オールノット全景


久々のオールノットです。
このパールに出会った瞬間、これは大切に一針一針通して結ぶオールノットで作りたいと思いました。



何とも言えないニュアンスの銀色パールです。
パール_edited-1



オールノットの技法を覚えればワンランク上のパールで御自分サイズの本格的なネックレスが作れます。
初めてさんも、久々の方も是非3wayデザインのオールノットを御一緒に作りませんか?
(御予約出来た方はGで販売しているビーズ針の御用意をお願い致します。)



オールノット5



アクセントにいれた水晶は大粒のキラキラカットです。
水晶



チェーンを外せばパールの単品使いも出来ます。
オールノット3



チェーンだけでもこの様にネックレスとして。
オールノット2



このパールには少し白っぽいニュアンスの銀色チェーンを合せたくて生地からメッキをお願いしました。
オールノット4




オールノット1



オールノット6


限定14セット




薔薇 モルガナイト

モルガナイト

今回は薔薇のお花シリーズの為に1月から石を探し始めました。
ありそうで実はなかなか無い小さな小さなコイン。

最初はローズクォーツかと思いました。しかしキラキラ度と価格が違い過ぎる。
一瞬目を疑うプライス。
かなり透明度の高いキラキラのモルガナイトです。


ピンクの糸を外すと言われなければモルガナイトとはわからないかも知れません。
だからこれはモルガナイト好きさんや、こだわりのある方にお薦めします。



ピアス4
淡いモルガナイトを活かしたくて・・・・Pinkベージュの雰囲気で仕上げてみました。




大人の為のPink系です。
ピアス1



耳の後ろ側からPinkシェルやスワロのコロコロが垂れるデザインなのでペリドット同様、外せば薔薇だけでお楽しみ頂けます。

モルガナイトは少ししか御用意出来ません。

5月は宝石質の大変美しいラブラドライトの薔薇や、ガーネットの薔薇を予定しております。
(数は少ないです。)



薔薇  ペリドット

薔薇 ペリドット
ピアス3



天然石屋さんでスクールをしていた時代に初めて小沼美紀先生の本を見て強く憧れました。
特に天然石の一枚一枚をワイヤーで巻きながらお花にする作品に見入ってしまいました。

すっかりインスパイアされてお花を繋げるネックレスとピアスのデザインをしてレッスンに取り入れました。



それからしばらくして薔薇のピアスに出会いました。
裏面が小沼先生みたいな技法のお花で表面が薔薇のお花。これを考えた方は素晴らしいです。
いつかこんな感じの薔薇を作りたいと思いながら年月は経ちました。


だからこの薔薇は私のデザインではありません。
きっとこんな風に作るのだろう・・・と形作ってはみましたが細いワイヤーですら指が腫れました。(いくつもいくつも作るから指はタラコみたいに)


ダメだ~。これでは皆様が悲鳴を上げる!


このサンプルは苦労したものなので崩せなくなりましたが皆さんにはもっと細いワイヤーで作って頂きます。


そしてウッカリさん達がワイヤーを巻く時にめがね留めを作り忘れるのも大いに有り得るので少しデザインを変更します。



「若葉の雫」みたいに耳たぶの後ろ側からパールやスワロのコロコロを垂らします。



ピアス2
この様に表と裏が違うお花です。(お花の直径は1センチ位)


このキットは沢山御用意出来ると思います。


若葉の雫

「若葉の雫」
4月の雫1


レモンクォーツのオニオン・グロッシュラガーネットの微妙な色のトーンとペリドットを組み合わせてゆらゆらキラキラ光るピアス(イヤリング)を作りました。




特にこのグロッシュラガーネットは皆同じ色味のキットにはなりません。
微かに違う淡いグリーン系をここに集めて春の「若葉の頃」をイメージしました。

4月の雫2


耳たぶの後ろ側からチェーンがフリンジの様に揺れるデザイン。これはピアスもイヤリングも同じようになります。着けてみて完成する・・・そんな形です。



自然光を通してキラキラ輝く雰囲気は朝露が若葉から零れてゆくようです。



こういうピアス(イヤリング)を着けた時に電車に乗る際は,逆光のポジションに座って下さい。
背後から太陽の光が当たり貴女の耳元はキラキラ輝いて・・・はっとする美しさです。

天然石の優しい光は見る人にも幸せな気持ちにします。

若葉の頃1



限定9セット



春色デイジー

春色デイジー(ハットピン)
ハットピン1



水色デイジーのお色違いです。
もちろん、ジャラジャラはお花の色に合わせてそれぞれ違います。
どちらも小さな淡水パールを入れる事によって落ち着きました。



オレンジディジー1





オレンジ2





オレンジ1





皆様が少しでも楽に作れます様に・・・・色々試してみてこれなら!と言う方法でレッスン致しますね。
ビーズ2


どちらのお色も素敵なので私は両方をお勧めしたいな・・・



20セット



水色デイジー

水色デイジー(ハットピン)
ハットピン2



ターコイズブルーとクリーム色のハーモニーがとてもキュートなお花のブローチです。
一枚一枚の花びらのニュアンスが微妙に違って・・・・春から夏に色々なシーンでお使い頂けるハットピンが出来ました。(帽子にも是非




さらりと巻いたスカーフに留め着けて。
青5




ジャラジャラは簡単に取り外しが出来るデザインです。
青1






青4




青3




筆ですーっと色を乗せたようなこの雰囲気に惚れ込みました。
ビーズ1_edited-1


20セット

4月の作品 御案内

4月の作品を御案内致します。


春


レッスンの日程


4月6日土曜日 浅草橋レッスン
午前は10半スタート 12名様

午後は14時スタート 12名様




4月11日木曜日 浅草橋レッスン
午前はフリーレッスンと致します。オリジナルアクセサリーや特別注文キット・過去キットなどはこちらのレッスン枠で承ります。
10時スタート  6名様~8名様

午後は14時スタート 12名様




4月20日土曜日 成城レッスン(5月の作品はこの日に直接御覧頂けます。)

午後のみで13時半スタート 14名様




4月24日水曜日 浅草橋レッスン
午前は10時半スタート 12名様

午後は14時スタート  12名様



お申し込みは3月16日土曜日20時59分受付開始です。


初めての方はプロフィール欄のアドレスにお名前と携帯のアドレスを明記の上、お問い合わせ下さいます様、宜しくお願い致します。



3月レッスンの空席情報

今日は3月レッスンのお席や御希望のキットが予約できたものの、訳あって仕方なくキャンセルの御連絡を数件、立て続けに頂きました。


御予約完売のキットも出ましたので改めて御案内致します。
受講してみようかな・・・と思われた方はメールでお申し込み下さい。

初めての方はプロフィール欄のアドレスにお名前と携帯のアドレスを明記して御連絡下さい。
追って返信させて頂きます。



ウォーターメロンのラリエット1点 (御予約完売となりました)春全体



スイカ2連2




pinkの小花 1点

kobanazenntai

pinkの小花ピアス




銀色の庭 1点 新たにキャンセルが出ました!
 花全体3


花2


花留め具



こちらは4月も御用意出来そうです。

つる薔薇
つる薔薇


つる薔薇2



小鳥の巣
小鳥の巣2



日程
3月16日土曜日 成城レッスン
午前・午後(どちらもまだ数席あります。)


3月29日金曜日 浅草橋レッスン
午後 1席   
 (満席となりました。)

花を作る

昨年の春に7月のイメージで、瑠璃玉あざみの様な雰囲気のお花のネックレスを作りたいと思いました。

それはきっとビーズ類でしか表現できなくてまるで砂糖菓子の様な瑠璃玉あざみ風を集めたけれど・・・・
何かが違う。(志半ばで断念しました。)
私のスタートは天然石畑なので、ビーズビーズした玩具っぽい雰囲気が好きではないからです。



その時にデイジーの様なお花も作りたくて色々とビーズを買い求めました。
自分の胸の中でいつまでも大切にしたい色だけを集めて・・・・・


あっという間に夏が過ぎて秋になり冬が来て季節は巡りました
この春こそはデイジーのアクセサリーを形にしたい。


昨日は朝から晩まで一日お花を作っていました。
今回、お試しにと新たに一袋づつ仕入れた花びらはたまらなく胸キュンな色彩です。
試作しているともう少し数が必要だったかしら?隙間が気になるかな・・・・と悩む場面も。




今朝はテラスのデイジーを眺めて来ました。


このブルーデイジーは「蒼いうさぎ」と言う名前で売ってたもの。


ブルーディジー3



ブルーデイジー1


ブルーディジー2


皆さんこのお花の画像をよ~~く御覧くださいね。
イラストのような平坦なお花はありません。

隙間があったり、花びらがくるんと反っていたり、曲がっていたり・・・・




そーか。そーか。
テグスの引き具合で多少、花びらがつれたとしてもそれこそが花なのだ・・・と納得しました。



そこでチョイ見せコーナーです。


まだ試作中なのでテグス付きです。
ビーズ2
このビーズは一枚、一枚の色味が微妙に違います。
単色ではないこの色彩にウットリしてしまいました。



色は2色御用意致します。
どちらも素敵なデイジーなのできっと迷われる事と思います。




只今4月の準備中

4月は小物にスポットを当てて考えています。

ストールの季節が終わってこれからはスカーフ。
夏場の冷房対策も兼ねて薄手のスカーフをさらりとぐるぐる巻いてハットピンで留める。

ブローチの類ですからカットソーやワンピースに、そしてラップスカートにも。


チュッサ風(あくまでも風です!どんなに頑張ってもあのようにキラキラの石は手に入りませんので)ピアス(イヤリング)や、前から作ってみたかった小さな薔薇のピアスなど・・・



生地の状態のチェーンからメッキをしてもらったり、廃盤と諦めていたパーツを探していただいたり、某社の御協力の元、準備は着々と進んでます。

私が最も時間をかけているのは、誰もが取り組めるようにする為の最善の方法探し。
ウッカリとさら~っと作ってしまった後に「手順は?!」「皆が作れるようにするには・・・」とほどいては優しい方法を模索する事です。
何度も何度も作り直します。



4月は久々のオールノットも出せるといいな・・・・・ただのオールノットじゃなくて2WAYデザインで。(その為にチェーンをパールの色に合わせてメッキしてもらいました。)


次回の募集は3月16日です。













-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
02 04
プロフィール

mako

Author:mako
大人の女性が何通りにも楽しめるアクセサリーをデザインしています。
誰でも気軽に作れるような難しくない技法で制作します。


作品のコピー・無断転用は固くお断り致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR