fc2ブログ

夏レッスンの素材が到着

ガラス3



ガラスです。
この微妙な微妙な色を御覧くださいませ。





ガラス2





ガラス1





ガラス5



どれもが2色の層になってます。
だから微妙なトーンが出ている。





夏にはガラスを使いたいとずっと思っていました。
漢字で「硝子」  私はこのほうが好き。
そして木・革の素材




こちらの小花も硝子
お花2




一つ、一つの手作り感がたまらなく可愛い。
お花1
シンプルにピアスやイヤリングがいいかな・・・・って思います。



注文をしてからずっとワクワク待っていました。


昨日届いたばかりの硝子の御紹介です。





スポンサーサイト



鈴蘭のピアス(イヤリング)

6月の作品の中にある水色鈴蘭と桃色鈴蘭。
小さな小さなブルーレースとローズクォーツの鈴蘭のブレスレットです。

お揃いで着けられる様にピアス(イヤリング)をデザインしました。



桃色鈴蘭(ローズクォーツ)
鈴蘭4


画像は左側がキャッチにチェーンを下げたバージョン。右がチェーンを外したバージョンです。
ピアスの方はチェーンを外した時にお使い頂けるシリコンキャッチをセットしました。
イヤリングの場合も同じデザインで作れます。(チェーンは全てにセットされてます。)


桃色鈴蘭
鈴蘭2





水色鈴蘭
鈴蘭3





鈴蘭(マザーオブパール)
鈴蘭1
こちらは昨年の6月のレッスン「鈴蘭」ネックレスとお揃いです。
ウッカリ買いそびれてしまった方も、新たに御希望の方にも販売致します。
水色・桃色よりもサイズが少し大きいので鈴蘭は片側で2個です。


桃色鈴蘭と水色鈴蘭はブレスレットを受講の方が優先されますが、御希望の方にも販売致します。
桃色は数があまりありません。



鈴蘭



プリナイトのマーキスが鈴蘭のリーフらしくて可愛いのですが「青海苔の少ない」素材を限定して使っている為に、数に限りがございます。

レッスンで販売しますが「無くなったらヤダ・・・確実に欲しい!」と思われる方には御予約も受け付けます。


マザーオブパールは「鈴蘭」
ローズクォーツは「桃色鈴蘭」
ブルーレースは「水色鈴蘭」

ピアスかイヤリングを明記してメールにてお申し込み下さい。



また6月のレッスンに御予約されていない方もお申し込みを承ります。

御予約が出来ましたらご連絡致します。(数日かかります)その後7日以内にお振り込み下さい。
確認が出来ましたら発送致します。




今回はたくさん御用意出来る素材ではない為,ブログだけでの御案内と致しました。







7月・8月のレッスン予定

夏のレッスンの日程です。
7月前半は少しお休みを頂きます。




7月レッスンのお申し込み日は6月15日土曜日です。

7月27日土曜日  成城レッスン

 30日火曜日  浅草橋レッスン


材料の調達と作品数により7月25日木曜日に浅草橋レッスンが追加になるかもしれません。




8月レッスンのお申し込み日は7月27日土曜日です。


8月8日木曜日  浅草橋レッスン

  24日土曜日  成城レッスン

  27日火曜日  浅草橋レッスン



9月レッスンのお申し込み日は8月24日土曜日です。

只今6月レッスンの準備中

5月のレッスンと並行して只今、6月レッスンのキット作りフル稼働です。
今週の土曜日には何が何でも間に合わせなきゃ




ブルーオパール達を細かく色・大きさ・形を分類して均等に公平にキットに組むのが思いの外、大変な作業です。
ブルーオパール





そしてこのリボンの形に魅せられて・・・・
シェルの彫刻リボン・淡水パール・キラキラの水晶。小物でも自然素材の本物にこだわりたかった作品。

リボン

本当はチェーンにだって18金や、せめてゴールドフィルドにこだわりたいけど・・・今回のテーマは1回のレッスンで2個をお気軽価格で受講してもらいたいから妥協。
何とお知らせした価格より400円プライスダウンさせちゃいます。cafe代になるかな。

日頃の感謝の気持ちです。






ネックレスやブレスとしても可愛いけど、バッグチャームも素敵なんです。

バッグチャームに









6月の空席情報

6月1日土曜日  浅草橋レッスン
午前 (余裕があります)
午後 (3席)




6月13日木曜日  浅草橋レッスン
午前 (2席)




6月19日水曜日  浅草橋レッスン
午前 (2席)
午後 (余裕があります)



6月29日土曜日  成城レッスン
午後のみ (4席)




御用意出来るキット

ラベンダーカルセドニーの5連ネックレス 1点(御予約完売致しました
ブルーオパールの5連ネックレス 1点(御予約完売致しました
初夏 (御予約完売しました
1レッスン2キットシリーズはいずれも在庫有りです。

キラキラキャンディピアス(イヤリング) 4点
薔薇 ペリドット
薔薇 ガーネット

つる薔薇 (残り少し)
小鳥の巣


お申し込みはメールにて承ります。
初めての方はプロフィール欄のアドレスまでお問い合わせください。
追って詳細をお送りいたします。

6月のレッスンお申し込みありがとうございました。

昨夜は6月のレッスンのお申し込み受付日でした。



本日、御予約確定のメールを送信致しましたが、まだ届いていない方がいらっしゃいましたら至急ご連絡下さい.




次のページに6月の空席情報を掲載致します。



お申し込み時点で予定の立たなかった方、またはスルーされてしまった方は是非、ご検討下さいませ。













春色デイジーのブローチピンの変更について

「木馬館便り」でつぶやいていたシャワー台ブローチについてです。
デイジーシリーズをハットピンからブローチにした場合、15㎜サイズのブローチ針は長さが1センチ。
これを取り外しするのは至難の業。


そこでシャワー台を20㎜にすると今度はデカッ・・・・


最後はハットピンだな・・・でもピンの高さが心配と色々考えていた所、昨日のレッスンでS巨匠のパールのお花のタックピン作品を実際に見せて頂き、パーツの変更決定となりました。


6月の「1レッスン2キットシリーズ」の中の「春色デイジーブローチ」はタックピン金具に変更となります。

使いやすさを大優先しました。



こちらは、わずか1センチの針。回転ピンなのですがなかなか入れられない・・・・
ブローチ





タックピン(少し高さがある)
タックピン




今回の私のお薦め作品「初夏」のデザイン丸カンにタックピンを服の生地に刺すと・・・・
デザイン丸カン





こんな感じに
デイジー




薄い生地だと多少の浮き感はありますが問題はないと思います。



カーディガンやブレザー・コートや巻き巻きしたストールには持ってこいのパーツ。
タックピンの価格はブローチよりお高いですが設定したお値段のままで行きます。




余談ですが昨日のレッスン後に、某ショップでイエローガーネットが良いお値段で1個売りしていると聞き、リサーチしてまいりました。

ホントでした。
1個250円!


「初夏」には20個使って更にお陽様色の金パールを交互に使用。
大きさがまちまちなのでどうしても長さが標準に行かない場合には延長キットはサービスです。
(故意にピアス分や必要以上に長くされたいなどには対応できませんので悪しからず・・・・)


穴口が悪い珠を選別したら2本分のロスがあったので私には痛い作品です。



だからと言ってその分を上乗せしたりはしません。





実はお手頃価格に設定したお薦め素材です。


コーティング





6月レッスンの日程

6月1日土曜日 浅草橋レッスン 
午前・午後



13日木曜日  浅草橋レッスン
午前・午後



19日水曜日  浅草橋レッスン
午前・午後




29日土曜日  成城レッスン
午後のみ




年内で月に4回のレッスンはこれが最後となりますので多くのお客様の御参加をお待ちしております。
7月は少しお休みを頂くのでレッスンは第4週からのスタートとなります。

(10月・11月は月に2回しかレッスンは開催しません)

なお浅草橋レッスンの会場は8月まで土曜日が定休日となります。



御予約の受け付けは5月18日土曜日 20時59分スタートです。
スルーしやすい方はどうか張り紙を・・・・


追記

「1レッスン2キット」は1回のレッスンで2キットの受講が出来ます。
お選びいただけるのは「白いリボン」「春色デイジーブローチ」「水色鈴蘭」「桃色鈴蘭」から2点をお選び下さい。

もちろん全部御希望で2レッスンとしても構いません。



価格等の詳細は15日までに皆様にご連絡致します。

その他

今月のレッスンがまだ終わっていないので6月のレッスンに出していいものか迷いました。
5月分の予備を寄せた数を明記しました。



薔薇ガーネット
薔薇 ガーネット
こちらの薔薇シリーズに使っている小さなコインの天然石は、なかなか手に入らないので是非レッスンで作って頂きたいシリーズです。
3セット



薔薇ペリドット
ピアス2
まだキットはお作り出来ます。




キラキラキャンディーピアス(イヤリング)
キラキラ2

一つ一つの天然石のクォリティにこだわりました。
個人で集めたら大変な金額になる材料ですがキットだから叶ったプライスです。


夏に向けてキラキラな輝きを楽しんでみませんか?


キラキラ3



4セット


「梅雨の晴れ間に」

花1


昨年の6月のキットでした。

梅雨の晴れ間に・・・・雨雲から光が差し込んで、グレーでモノトーンな道端の草花がキラキラ輝く一瞬をイメージしています。


どんなに頑張っても2度と手に入らない・・・それが天然石です。
画像の様なライスの透明なラブラドはどうしても無理でした。


ブラックシェルのお花と宝石質なキラキラのライトスモーキークォーツ・それにアバロンとパールは探す事が出来ましたのでラブラドは他の形に変わります。
雰囲気はなるべくそのままに・・・・




花2


限定4セット




1レッスン2キットシリーズ 「桃色鈴蘭」

ローズクォーツ鈴蘭1

こちらはお色違いのローズクォーツの鈴蘭ブレスレットです。




ローズクォーツ鈴蘭2
ハートのカニフックで可愛くまとめてみました。





1レッスン2キットシリーズ  「水色鈴蘭」

金古美のリーフがジャラジャラのチェーンに小さな小さなブルーレースの鈴蘭とパールを下げて、こんな可憐なブレスレットはいかが?
長さは21センチ強とやや長めです。


ブルーレース鈴蘭2

玉ピンがチラッと可愛く覗くようにある工夫をしています。



ブレスレットとして使わない方は、ネックレスや携帯のストラップなどにアレンジしても構いません。






今回のブルーオパールやラベンダーカルセドニーの5連シリーズにとても合うブレスレットです。
金古美で



こちらも頑張ってリーズナブルなプライスにしてみました。


次のページのローズクォーツの鈴蘭と合わせて限定17セット

1レッスン2キットシリーズ 「春色デイジーブローチ」

デイジー_edited-1


春色デイジーのブローチタイプです。
ハットピンやメタルリーフ・パールやスワロ等のジャラジャラを省くとプライスもスッキリします。
シンプルにお花ブローチ。


この色はイエローガーネットのネックレスやシルバーシャンパン色のパールのネックレスにとても合います。
コサージュのようにネックレスと一緒に留めるととても素敵。





イエローガーネット2



17セット


1レッスン2キットシリーズ 「白いリボン」

リボン


私が独立して間もなくに発表した(心は乙女)のリボンシリーズです。
実はすでにその時にこんなリボンネックレスを考えて仕入れていました。
日本ではまだこのシェルリボンを販売している所はなさそうです。

本当にリボンの形が素敵


シャツの襟もとから蝶ネクタイの様に下げたいネックレスです。
ちょうどパールが一つ二つ見える位がいい。


残念な事に私は襟付きシャツを持っていないのでお見せする事が出来ません。




胸元が空いたシャツならこんな風に下げてもいいです。
リボン2




チュニックにはこんな感じで。
リボン4


リボンネックレス1




実はブレスレットとしても可愛い
リボンブレス1





1レッスン2キットなのでお手軽価格で頑張ってみました。


30セット


「ラベンダーカルセドニーの5連ネックレス」

ラベンダー全景一番
母岩入りの大変美しい色のラベンダーカルセドニーです。





デザインはブルーオパールと同じですがラベンダーにはグレーアゲートのお花を組んでいます。
ラベンダー1




母岩が模様のように見える大きめを1連ネックレスに使用。
ラベンダー1連目





ベースのチェーンを使わない応用例。少し短めに。
ラベンダー重ね3





1連目を外して。
ラベンダー重ね応用2





今日はシンプルに。
ラベンダー2





4連で。
ラベンダー4連





長さも重ね方も思いのままのデザインは、その日の装いによって変化を楽しむことができます。




限定10セット



[ブルーオパールの5連ネックレス」

ブルーオパール全景一番


綺麗な色のブルーオパールです。
母岩入りの大きさも色もそれぞれ違う連材は、色の美しさだけで厳選して仕入れました。
ゴロッとした天然石は重いのは当たり前ですがそこをゴージャスに、そして少しでも軽く・・・が私の今回の課題でした。
5連ネックレスです。


ベースに使うチェーンも、重ね付けのチェーンにもこだわったら、大人なお値段になってしまいました。
いつものことながら天然石よりチェーンの方が高価になってしまうケースです。
でもこの作品は何通りにもお楽しみ頂けるのできっと、納得して頂けると信じております。




ブルーオパール5連



夏に向けてこんな風にジャラジャラって無造作に重ね付けをしてみる。





あるいは留め方を替えて今日は3連に・・・・
ブルーオパール重ね




大きいブルーオパールを3個つないでインパクトのある1連に。
御自分のベストサイズで本革で仕上げます。
ブルーオパール1連





ブルーオパールに組んだ石は、木の質感が欲しかったのでブロンザイトのSラインをセレクト。
ブルーオパールポイント





前がゴージャスな5連ジャラジャラでも後ろはこんなにスッキリ。
真夏の御使用を考えて本革と、チェーン1本のみで構成されてます。
後


限定14セット



オプション販売のピアスまたはイヤリングは透明感のあるクリソプレーズ。
金古美の双葉から綺麗な緑色の実ががゆらゆらと揺れます。

ピアス


次に御紹介するラベンダーカルセドニーの5連ネックレスと共通のピアス(イヤリング)です。




限定14セット


「初夏」

イエローガーネット全景
(お花のブローチは別のキットを組んでいます)



とても珍しい「イエローガーネットのコーティング」を素材に使っています。
小さくてゴツゴツした「あられ」の雰囲気が何とも面白い。




コーティング

今年はパキッとしたイエローやオレンジが流行っていますが、私はこのイエローガーネットの優しい黄色に惹かれました。
このイエローガーネットを引き立てるのは陽だまりの様な色の金染めパール。
3WAYネックレスにデザインしました。


2連は各自のサイズに合わせてぴったりと沿うように作ります。
イエローガーネット1




Y字にアレンジ
Y字1番




シンプルなラウンドにはお花のブローチをコサージュの様に留めて・・・
iero‐



お花は「春色デイジー」のブローチタイプを別キットで御用意致します。
是非御一緒にコーディネイトしてみてね




イエローガーネット2


限定17セット


6月の作品

お待たせ致しました。
6月の作品を掲載致します。




昨年の6月はマザーオブパールの可憐な「鈴蘭」が大人気でした。

「梅雨の晴れ間に」はタイトルの様に雨雲から光が差し込むイメージでブラックシェルの小さなお花を組んだネックレスでした。
リクエストにお応えして4点の限定です。


今年の6月の作品は「ブルーオパール」と「ラベンダーカルセドニー」
どちらも母岩入りでとても雰囲気がある天然石です。
重い石をどれだけ軽く、ゴージャスに見せられるかが今回のテーマでした。
何と5連です。
何通りにもアレンジ出来るのでこれ一つでかなり楽しめるデザインに。



それから珍しい石ですがイエローガーネットのコーティングタイプを使ってみました。



鈴蘭は昨年のタイプよりもっと小さなブルーカルセドニーとローズクォーツでブレスレットに。
お好みでネックレスにアレンジしたり携帯のストラップにしてもいいかと思います。


そして「心は乙女」な私達の為のシンプルな白いリボンネックレス。
素材はシェルです。


ブルーオパールとラベンダーカルセドニーの5連ネックレスが少々お高くなっていますので、他キットでは「1レッスンで2キット選べるお得なアクセサリー」を企画してみました。


1レッスンで、水色鈴蘭ブレス・桃色鈴蘭ブレス・白いリボン・お花のブローチの中から2個までお選びいただけます。




次のページから順に御紹介致します。
(タイトルはもう変更がありません)






キット販売のお知らせ

春のささやきピアス
春の囁きピアス(イヤリング)20セット  (プレゼントにも喜ばれます)
完売致しました。



大変お待たせ致しました。
「春の囁き」ピアス(イヤリング)の材料が届きましたので、キット販売の御予約を承ります。



ハットピン1
春色デイジー限定4セット  完売致しました。


ハットピン2
水色デイジー限定3セット 完売致しました。

小鳥の巣2


小鳥の巣全体
小鳥の巣 ピアス(イヤリング)付き・お申し込みの際にピアスかイヤリングかをご記入下さい。





つる薔薇2


つる薔薇1
つる薔薇  残り3点

まだ一度もレッスンに御参加されていない方も、遠方の方でもお買い求め頂けます。
もちろん、受講済みのお客様も大歓迎です。
本格的なネット販売までは手が回りませんので、時々この様な形で販売対象商品の完成画像を掲載致します。


登録させて頂いているお客様には、こちらから詳細をメールにてお知らせ致します。(数日以内に)
その時点で、御希望の商品をお申し込み下さい。
先着順で承ります。
御予約が成立しましたら指定の口座に送料込みの代金をお振り込み頂き、確認後に発送とさせていただきます。


今月のレッスンに御参加のお客様には当日の受け渡しとなります。





詳細メールが届くまでもう少しお待ちください。








5月12日日曜日の午前に御案内を送信致しました。
早速のお申し込みありがとうございます。
御予約されたお客様には返信させて頂いております。


お振込み頂いたお客様から順次発送致しますが、5月のレッスン初日の15日過ぎまで今しばらくお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。








とは言えビーコレとかぶったよ

レッスン実行委員長からのお願い記事を掲載した後に、今更ですが知りました。
5月29日のレッスンは伊勢丹のビーズコレクションにしっかりとかぶっていました~!

じゃ~ん 今回もです!  


当然、この日の午後レッスンは皆さん気持ちがソワソワですよね。
早く作り上げてビーコレに行きたい方々はGO
お昼休みを少し早めに切り上げて、キットを選んで取り組むのもアリと致します。




日を改めてビーコレに行きたい方はじっくりとレッスンに取り組んで下さいね。



いよいよ7月から12月までのレッスン会場を予約する時が来ました。
冬のビーコレにはかぶりませんように

11月のビーズアートショーは避けます。






レッスン実行委員長よりお願い

「早退」と「遅刻」についてのお願いです。



一日(午前・午後)御予約された方で、やむを得ずどうしても午前で早退される場合は事前に御相談下さい。
(これまでお気遣い頂いた方には感謝致します。)




怒涛のお申し込み日に挑み(これだけでも感謝です。)争奪戦となったキットの御予約も出来てホッ
作ってみたら案外簡単だったし、これなら午後のキットは早退してお家で作るわぁ
午後はランチして、浅草橋をゆっくり散策して・・・・

良くわかります。
それが人情ってもんですから。(私がお客様だったら、正直そう思うさ~)


前回(いや時々かも)ついつい・・・(まっいいか・・・)と承諾したら午後はガラ~ンと空席に。
「これはいかん・・・・これではキット販売会化してしまう・・・」


キット販売会はもう少し待っててね。
私の老後の楽しみに。(事情は最後に掲載)




実は・・・お席の確保には並々ならぬ苦労があります。
「特別席でもいいので・・・」「ごめんなさい!それすら満席で・・・・」
その裏には受講したくてもお席が無い為に、泣く泣くあきらめていらっしゃる方々がいらっしゃいます。
時には「ギリギリまでキャンセルを待ちます・・・」と頼まれる場合も。


さすがに当日のお昼になってお席が空いても来る事が出来ません。



ここはきちんとルールを決めて実行しなくては・・・とレッスン実行委員長はこの度、一大決心を致しました。



レッスン実行委員長は当日一人で「受付」 「お会計」 「レッスン」を致します。

しかも私のレッスンは何種類もバラバラな内容ゆえに、順番待ちの皆さまに回りながらのレッスン。
なるべくなら中断してお待たせしたくはありません。


かと言ってお会計の後回しは必ず、お互いにスルーするものです。

レッスン開始時間には遅れませんようにどうぞ宜しくお願い致します。
もちろんお仕事の都合や、電車の遅れなどのアクシデントはつきものですからその場合は必ずメールでお知らせ下さい。
受付中やレッスン中は返信が出来ませんが、手が空けば必ず読んでおります。


また今後は午前に、午後分のキットのお渡しはしない事と致します。(お会計は一緒です)
午後のレッスン開始前に先着順にお選び頂けるように準備します。






レッスンはいつまで身体が持つのかな・・・・って思いながら頑張っている所です。
私は腰椎の他に頸椎も変形していて、今も痛みとの我慢大会でレッスン準備をしています。

いよいよポンコツになったらこのレッスンは有ったり無かったり・・・無かったり無かったりのその先にはキット販売に切り替える事も考えています。


そうなればもう遅刻も早退もありません。
その日が来るまでは、皆様と御一緒に楽しい時間を作ってゆきたいと思っています。
1回、1回のレッスンが実はとても大切な開催だと私は思っています。


(いつかその内に参加しようと思っていたのに・・・・センセーがポンコツに!!!)
大いに有りうる事態です。
「だから今の内に御参加を!」
これ新手のレッスン勧誘みたいですよね(笑)
もしも地震が起きたら石やアクセサリーに癒されてる場合ではなくなります。



今日という一日を普通に過ごせるという事に感謝しています。




そして実物の作品を見ながら、ポイント説明を聞きつつ作業して同じニュアンスが好きな皆様と時間を共有する・・・そんなレッスンが少しでも長く続けられたら・・・・と願っています。









シャンパンブレス1点追加のお知らせ

シャンパンブレス


キットを作成していて1点だけ、追加が出ました。
レッスンの空席情報を御覧の上、直接お申し込み下さい。



空席情報は日々、変更に伴い更新しています。
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
04 06
プロフィール

mako

Author:mako
大人の女性が何通りにも楽しめるアクセサリーをデザインしています。
誰でも気軽に作れるような難しくない技法で制作します。


作品のコピー・無断転用は固くお断り致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR