fc2ブログ

8月の空席情報

8月のレッスン、空席情報です。


24日土曜日 成城レッスン
午前5席
午後2席



27日火曜日 浅草橋レッスン
午前1席(満席になりました)
午後2席


御用意出来る新作キット

木の花ネックレス 1点
(限定で後2セットが追加出来ました。)完売しました。

木の花ピアス(イヤリング) 追加で御用意が出来ました。
硝子の実 1点 完売しました。
アバロン あれっ?8点もあります。(タイトルは「悲しみのアバロン」に変更です。


7月のキット」
夏の森3連ネックレス 1点
夏の森3連ブレス 3点



「その他のキット」
青い鳥 1点
キラキラキャンディピアス2点
つる薔薇2点
ハートのお花ブローチ1点
コットンパールの2wayネックレス2点
フランス物語1点(御予約完売しました
小鳥の巣
ペリドット薔薇ピアス4点
ガーネット薔薇ピアス2点
スポンサーサイト



今後のレッスン予定について

8月のレッスンは全6回ですが、今後は年内のレッスン数が減ります。
夏休みが取れる方、御都合が付く方はは是非、8月のレッスンにたくさん御応募下さいね。


例えばどうしても1日しか参加できないけど3レッスン受講したいなど、ご要望があれば事前に御相談下さい。
レッスン料は発生してしまうのですが予約ができれば可能です。




今後のレッスン予定

9月7日土曜日 浅草橋レッスン 午後のみ
9月12日木曜日 浅草橋レッスン 午前・午後
9月26日木曜日 浅草橋レッスン 午前・午後



10月5日土曜日 浅草橋レッスン 午後のみ
10月10日木曜日 浅草橋レッスン 午前・午後



11月25日月曜日 浅草橋レッスン 午前・午後
11月30日土曜日 浅草橋レッスン 午前・午後



12月7日土曜日 浅草橋レッスン 午後のみ
12月12日木曜日 浅草橋レッスン 午前・午後
12月18日水曜日 浅草橋レッスン 午前・午後 



浅草橋レッスンの土曜日の午前は現在、予約が出来ないのですがキャンセルがあれば押さえたいと思っています。
掲載した日程は予定なので、都合により変更になる事があります。


2013年も後半となりましたが、1回、1回のレッスンを大事に取り組んでいます。
二度と手に入らない貴重な素材もあります。

作ってみたいな・・・があったら是非、御応募下さいね。
皆様の御参加を、心よりお待ちしております。

「夏の花」

ビーズ
実は以前にこんな色のチェコビーズを仕入れていました。






やがてこんな石に出会いました。
ライムストーンアップル


石の名前は「ライムストーンアップル」  聞いた事がありません。
溶岩みたいな素材に見えました。




それで私、チャレンジャーになりました。




メタルデイジーを入れるか否か・・・例によって些細な事に試行錯誤です。(笑)
お花の実験




             

こうしてようやく完成しました


ライムアップル2_edited-1





ライムアップル3




ビビットなチェコビーズの透け感がこの石に合うんですよ。ビーズ2


ビーズ1





後姿も手抜きは致しません。ライム後




7月レッスンの「夏休み」限定3セットしか作れなかったキットでしたが、重ね付けが可愛いのです
  
ライムアップル重ね


限定9セット

「瑪瑙」

アゲート素材

これは面白い素材だと思いました。
「瑪瑙」めのう、つまりアゲートです。
こちらは染めと表示されてましたが縞目は自然のモノです。

四角はこれまで私が避けてきた形ですが、ツイストされているのが気に入りました。

でっかいアバロン・四角い瑪瑙・次に登場する赤い面白い石。
これらはこの夏の挑戦課題です。

皆さんには新しいモノにもどんどん触れてアクセサリーに取り入れて頂きたいからです。




アゲート全体
そしてこうなりました。





アゲート3





アゲート4





白・グレー・茶の服にも合うと思います。
アゲート1




後ろは銀色のひし形淡水パールでエレガントさを出してみました。
アゲート後




限定6セット(レアです)

「アバロン」

アバロン全体


アバロンは実はアワビですが、これを見た時はダイレクトに「アワビ・・・」でした。
まさに夏素材のインパクトだと思います。


工房に連れて帰り、あれこれ試行錯誤の試作品を作ったのですが、ショートは首がムチ打ち症の人みたいになるので  夏らしいロングネックレスにデザインしてみました。




配置が大切な作品です。
アバロン1





木のお花やグレー系のパールをグラデーションにまとめてアクセントにして涼しげに・・・
アバロンアップ



デザインチェーンはアバロンに合わせて、只今銀カブリ色にメッキをかけてもらっています。
サンプルはロジウムです。




アバロン3





「木の花ラリエット」と重ね付けすると洗練された夏のロングネックレスになります。
ラリエットはラウンド使いが出来る工夫と、「アバロン」に合わせた長さに計算してあるのです。


アバロン重ね




アバロン重ね2


限定12セット

「木の花」と「木の花ラリエット」

木の花アップ


昨年の「木の花」は限定5セットしか無くて大変な人気でした。
今年の木の花は東洋的な(アジアンテイストでもある)美しさの透かし模様にターコイズのめしべをあしらって・・・・
サンプルでは真ん中のめしべの色を替えてみたけど沈んで見えるので実際は3個ともターコイズにします。



実はこのお花モチーフには穴がありません。
Cカンなどで繋げるタイプだと思います。

革紐を置いてあらゆる配置を考えたけど・・・どれも違う。
最も綺麗に見えるラインを追及したら自分で穴開けするしかありませんでした。
キットにはこちらで穴開けした物をセットします。



木の花1



この作品は重ね付けが出来るようにオプションのキットも御用意しました。



画像のお花はお揃いのピアスです。
一緒に映っているのが「木の花ラリエット」
木の花NC





重ね付けを横から見ると後ろが2本とも革紐なのがわかります。
盛夏には直接肌に触れる部分がチェーンよりも革紐がいいと考えています。

木の花重ね横から


ラリエットは単品使いも素敵。
また繋いでラウンドにしたり2連にもなります。





(こちらの画像は昨年の、木の花ネックレスも組んでいます)
木の花重ね





木の花重ね3




木の花重ね2




ピアス(イヤリング)の大きさはこんな感じです。
軽くてとても使い心地良し
木の花セット




ピアスまたはイヤリングのお申し込みも予約時にお願い致します
このお花ピアスならどんなアクセサリーにも合いますね。


木の花ピアス



「木の花」 「木の花ラリエット」 「木の花ピアス(イヤリング)」とそれぞれお申し込み下さい。
木の花とラリエットは単品お申し込みも可能です。

ピアスまたはイヤリングは「木の花」を御予約の方が優先となります。
ラリエット単品と組む事は出来ませんので御了承下さい。



限定各12セット





「モダンシェル」

象嵌全体


昨年の夏に出会った「木とアバロンの象嵌(ぞうがん)」
これをどう活かすか・・・構想1年の作品です。



象嵌アップ


象嵌だけあっても良い素材との巡り合いが無ければ形には出来ません。
マロン色の何とも言えないニュアンスが素敵なシェル(自然色)との出会いがあってようやく完成しました。
このお色のシェルはなかなか見かけないのです。(ブラックシェルのお花モチーフはどこでもある)


高価なアフリカンブルーオパールも大小アクセントに使っています。
実は私のお宝(いい色です)を遂にここで使い切ります。

皆で分け合えば幸福の連鎖ですものね。


フリンジのチェーンは絵具を混ぜる様に金古実にマットゴールドを合せて柔らかみを出しました。



象嵌2



象嵌1



限定12セット

「硝子のお花ピアス(イヤリング)」

お花1



こちらのお花ピアスは販売のみです。
芯立てタイプの金具にABボンドで接着するだけ。
シンプルがいいなって思いますが、お好みでリーフやチェーンなどでアレンジしても構いません。


「硝子の実」を受講された方が優先ではなく、8月のレッスンに御参加される方ならどなたでもお申し込みが可能です。御希望の方は御予約時に色と、ピアスかイヤリングかを明記してお申し込み下さい。




硝子ピアス2



紫色 9セット
水色14セット

「硝子の実」

ガラス2 ガラス1 ガラス5 




2層になった微妙な色合いの硝子達・・・
ガラス3_edited-1





革紐と合わせて「硝子の実」をイメージしてみました。
硝子2


一番大切にしたかったのは、この硝子が持つ雰囲気。




だから革紐の色も、ワイヤーも、3連バーも全て一通り色を替えて試作してみました。
ネックのグレーの革紐には透明度のあるグレーアゲートを合せて・・・・
硝子ネック


革紐のカツラ作りは小沼美紀さんのオリジナル技法を用いています。



アジャスターの先のエンドパーツも硝子です。ここだけはみんなお色が違います。
硝子後




限定10セット

8月のレッスン御案内

8月のレッスン御案内です。


8月8日木曜日 浅草橋レッスン
午前10時半より13時まで
午後は14時より16時半まで



24日土曜日 成城レッスン
午前10時より12時半まで
午後は13時半より16時まで



27日火曜日 浅草橋レッスン
午前10時半より13時まで
午後は14時より16時半まで




お申し込み日
7月27日土曜日20時59分よりメールにて受け付け開始です。



まだ予定の立たない方は後日に掲載する「空席情報」を御確認の上、直接お申し込み下さいませ。
うっかりスルーさんは気付いた時点であきらめずに、お申し込み下さいね。



初めてのお申し込みの方はプロフィール欄のアドレスに携帯のアドレスを添えてお問い合わせくださいますようどうぞ宜しくお願い致します。

実物を御覧になりたい方は7月27日の成城レッスンの午前枠がまだ空いておりますのでお気軽にお問い合わせください。




8月レッスンの御案内予告

8月のレッスンお申し込み日は7月27日土曜日です。


当日は成城レッスンなのでサンプルをお持ち致します。
どうぞお手にとって御覧下さいませ。



硝子
(微妙な色彩の硝子を使った作品)


8月の盛夏に向けた素材は硝子・木・貝などをメインに大人の女性向けにデザインしました。
(現在進行形なので制作中です)
私にしては大きめの素材をモチーフにした夏らしいロングネックレスも登場。

こちらへの掲載は来週半ばを予定です。


只今、あっちこっちの仕入先でチェーンにメッキをかけてもらったり、全国のお店からお取り寄せ頂いたりとパーツ集めをして頂いてます。
それぞれの店長さん、いつもいつもありがとう
各社の御協力が無ければ私のレッスンは成り立ちません。



8月のレッスン日



8月8日木曜日 浅草橋レッスン

8月24日土曜日 成城レッスン(一日借りれるか現在、確認中。午後は確実です。)

8月27日火曜日 浅草橋レッスン



今回も新しい形、素材にこだわりました。
これってどう使うの?のご参考になれば嬉しいです。


あれもこれもどれも受けたいな・・・・・皆様がそう感じて下さるような作品にしたいと思って取り組んでいます。


どうぞお楽しみに・・・・・・
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
06 08
プロフィール

mako

Author:mako
大人の女性が何通りにも楽しめるアクセサリーをデザインしています。
誰でも気軽に作れるような難しくない技法で制作します。


作品のコピー・無断転用は固くお断り致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR