fc2ブログ

白い小花のピアス(イヤリング)が出来ました。

白い小花のピアス


小さなパールとキラキラ水晶ドロップを雫に見立てたピアスが出来上がりました。
イヤリングも御用意致します。

基本、御予約制となっていますので御希望の方はメールにてお申し込み下さい。
「白い小花のブローチ」を受講されなくてもお買い求め頂けます。
数に限りがございますので先着順とさせて頂きます。


このピアス(イヤリング)は芯立ての金具を使うので目打ち棒で白いお花のパーツを裏から穴広げします。


ナチュラルな雰囲気なので季節を問わずあらゆるシーンでお使い頂けると思います。


スポンサーサイト



全身整形手術しました。

全身整形手術・・・・・

私ではありません。何もかも変えたいですけど無理。



コットンパールの3連ネックレスの事です。

発表後に手を加えるのは異例の事ですが、あれだけ試行錯誤して何日もかけて作っても何だか自分の中でしっくりこないと悩みます。


明日が3月レッスン初日だと言うのに・・・・
テキストに手も付けられずに昨日は深夜までコットンパールの全身整形手術をしていました。


たぶん御覧になっても何処が変わったの????だと思いますが実際には材料もかなり増えました。
でも自分のこだわりなので勿論!価格はこのままです。



ではビフォーアフターです。



整形手術前

コットンパール全体






整形手術後

改造
アフター

圧迫感を無くしたかったのですがコットンパールのメリット「軽さ」が逆にデメリットとなって思った効果つまり頭の中の出来上がり図が形に出来なかったのです。


今度はネック部分が取り外せるのでチェーンに変えたりリボンにしたりも出来ます。



今日はテキスト作りと白い小花のピアスデザインに取り組んでいます。
明日までに!!!!!!


メガネを紛失した私には全て手探り状態。

浅草橋で誰かに拾われたのでしょうか?
戻って来ません。(泣く)

「白い小花のブローチ」追加のお知らせ

3月のレッスン御予約で瞬く間に御予約完売となった「白い小花のブローチ」が少しだけ追加出来る運びとなりました。
到着が間に合えば・・・ですがお揃いのピアスまたはイヤリングも御用意致します。



ブローチ2



シェルのお色はこの他に白やナチュラルイエローです。レッスン時に御用意したキットからお選び頂きます。

シェルの花


現在、お申し込み時に御予約出来なかった方々に優先して御連絡しています。
その時に御予約しなくても、実物を御覧になって(しまった・・・・)と思われた方も今回新たに受け付けます。

今月のレッスンの空席を御覧の上、お申し込み下さい。
また、どうしても今月は都合が付かない方には4月のレッスン御予約を前提にお取り置き致します。
ただし、数は大変少ないので優先順とさせて頂きます。



最後に、日本では手に入らないこのパーツを探して尽力して下さった仕入先の方に心から感謝致します。

ありがとうございました。



ブローチ1


2月27日現在、残り1セットとなりました。
ブローチと合わせたデザインのコットンパール3連ネックレスは4セットです。

共に4月レッスンまでお取り置き可能です。


4月の日程と横浜ビーズアートショーのお知らせ

5月は横浜ビーズアートショー出店の為、レッスンはお休み致します。

横浜ビーズアートショー
5月16日金曜日から18日日曜日まで

ブースNO92


4月のレッスン

4月5日土曜日(久々に成城レッスンです)
4月10日木曜日(浅草橋レッスン)
4月16日水曜日(浅草橋レッスン)



少し早めの発表ですが御予定に入れて頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。


2周年を迎えました。

木馬館として本格的にスタートして2月で2周年です。(立ちあげて3周年です)
恵比寿と多摩センターで出会った皆様に日々、応援して頂いてここまで歩んで来れました。
そしてこのブログを見てお申し込み下さった新たな出会いの方々にも感謝致します。


ありがとうございます。


思い入れのあったあの場所を離れ独立を決めた時に、多くの方々から励ましのお言葉やお手紙、そしてこのブログにコメントを頂戴しました。
その一つ、一つのメッセージに励まされ、気持ちを固めて「明日に向かおう」と決意しました。
今の自分があるのはあの時の皆さまのエールのおかげです。


とは言え・・・・一人で何もかも背負う事、継続する事の真の難しさに色々と直面する事もあります。



私が頑張れる原動力は、一番に「皆さんが楽しみにして下さってる事」と次に「気持ちが変わらずに通って下さる事」に尽きます。



凄く・・・それは例えようの無い悲しい事が起こって、暗い、淋しい闇に落ちた時・・・・
あるいは今どうにも変えられない重い日々を送ってる時
人生には必ずそういう事や、時期があります。



そんな時に一粒の美しい天然石に癒されたり、それらを手にして繋げた時に無心になれたりするでしょう。



人は綺麗なもの・美しいものに触れていると何だか静かな優しい気持ちになれると思うのです。
そんなお手伝いが出来たら・・・・私はずっとそう考えてこの仕事をして来ました。



私はパワーストーンの事は分かりません。
神懸かり的な事も、壮大なる宇宙的な事も、世間で言う浄化も分かりません。



眺めているだけで幸せになるような・・・・身に着けてワクワクするような・・・でも決して難しくない技法で誰もが作れる、そんな作品を御提供してゆきたいのです。


今、体調を崩されたりあるいは心に風邪をひいてる方も、いつかまたこの色彩や貴重な素材に触れてみたいと思われたら、いつでも御参加下さい。
また、作った事が無いけど始めてみたい方も是非、お問い合わせくださいね。



(私の体が続く限り・・・ですが)これからもこうして皆様が集う場を作って行きたいと思っています。



                                     佐々木雅子

3月の空席情報

昨夜は3月のお申し込み日でした。


今朝までに集計を終えて、皆様に御予約確定の御連絡を差し上げましたがもしもお返事が届いていない方がいらっしゃいましたら至急、お知らせください。




今回の1番人気は「シルバーシャンパンのケシパール」でした。
光の速さで御予約完売となりました。

私がうっかり限定数を記載し忘れましたが、どんなに探してももう絶対に手に入らないこちらのケシパールは
限定9セットでした。


パール2



パール全体

こちらのお色のケシパールは有りませんが、「ケシパールのオールノットを学びたい」と言う方には材料を御持参頂き、
フリーレッスンの形で教える事も可能です。(現在、数名様からお申し込みを頂いてます。)
その加工法は本真珠(アコヤ)にも応用出来ます。


ケシパール・パール用の糸(20番か30番・パールの穴口に合わせて決めます)そしてクラスプ・有ればカットコイルパイプを御用意下さい。
今回のデザインの様に首の後ろ側はメガネ留めにしてデザイン性を求めたい場合には同色の淡水ポテトパールとアーティスティックワイヤーの24番も必要です。


現在、御用意出来る作品はこちらです。


母岩付きの「ラベンダーカルセドニー5連ネックレス」   残り1点

ラベンダー重ね5連







金色針水晶のネックレス    数点

ルチル1





金色針水晶のピアスまたはイヤリング(販売キット)   残り4点(御予約完売しました

ルチルピアス





キラキララインピアスまたはイヤリング (販売キット)
ラインストーンにも色々あって、こちらのスワロが一番綺麗です。小さくまとめてみました。
ビジュウな雰囲気が欲しい時には是非、お手軽に使いたい素材です。

ラインピアス2






金色に光る緑の薔薇ブローチ    残り2点 (御予約完売しました)
薔薇ブローチ3








コットンパールの3連ネックレス   数点 

コットンパール全体




白い小花のお花ブローチは御予約完売です。

コットンのパーツ  コットンとブローチ



こちらのデザインはそれぞれが取り外して単品ネックレスに使える様に試みたのですが構造上、無理でした。
技法はナイロンコートワイヤーとメガネ留めです。

画像だとお伝え出来ないのが残念ですが、メガネ留め部分を入れ込む事で「息が抜ける」感を出しています。
ブローチを御予約された方、是非ともお揃いでご検討下さいませ。




3月1日土曜日
午前  1席




3月5日水曜日
午前   4席
午後   4席



3月19日水曜日
午前   5席
午後   5席




お申し込みはメールにて宜しくお願い致します。

「ラベンダーカルセドニーの5連ネックレス」

昨年の初夏に発表した作品の再販です。
ブルーオパールとラベンダーカルセドニー、どちらを選ぶかで皆さまとても迷われたネックレスです。
あれからリクエストを頂くも年に一度の展示会でしか手に入らず・・・・ようやく探して参りました。

今回のブルーオパールはどれも白っぽくて却下です。
もうあのクオリティであの価格なんて出てこないと思いました。


母岩付きのラベンダーカルセドニーは色・形を選別して何とか4名様分をゲット。
使えるのはほんの数本です。


ラベンダー全景一番




ラベンダー重ね5連
実はこのデザイン、お好きなように付け替えたりアレンジが可能です。

でもあれからデザインチェーンが廃盤になったり、またいつもお花のグレーアゲートが揃う訳でもないのでほぼ当時のままのデザインで再販するのはこれが本当の最後になります。

そう・・・・このチェーンもこれでおしまい。







石の大きさによってはこちらが3個から5個に変更になる場合もあります。
ラベンダー1連目

コットンパールの3連ネックレス

春は入学や卒業シーズン。
お祝いの華やかなシーンにも使えて、軽くて使い回しの効くロングの3連ネックレスをデザインしました。

この軽さはコットンパールならではです。


何十年も昔、日本でフェイクパールとして誕生した綿を圧縮加工したビーズです。
4年位前にブームとなり蘇ったコットンパールだけど、今回のブレイクは尋常ではありません。
何処のアクセサリー売り場にも飾って有ります。
リサーチしたお値段はいずれもです。    
通しただけの1連が1万円位。ロングや2連は3万円台でした。


ならば勝負の1本を作ってみようじゃないの!と...例によって何度も試行錯誤して完成した3連ネックレスがこちらです。
一見シンプルだけど、実はとても凝った作りなのです。



コットンパール3連ネックレス




お好みのブローチを合せてとコサージュ風に・・・・・
コットンフロスト1




こちらは参考商品ですが、スワロのフロストフラワーをブローチにしても素敵
フロスト2




このブーケのブローチは3月のレッスンで作る事が出来ます。
コットンとブローチ




ネック部分は後ろから見ても凝ってます。
コットン後




コットンパール全体




とここまで完成してコットンパールの発注段階になってのアクシデント発生です。


あまりにもコットンパールがブレイクした為に何処のビーズ会社も在庫が無い!
コットンパールの生産工場は只今フル稼働中で、ビーズ会社に卸されるのが3月から5月との事。
特にこちらのお色が一番人気という事で品薄または在庫ゼロ。

「先生、延期にしてコットンパールの予約だけ入れた方がいいかも」と仕入先。


延期?


せっかくブローチも出来たのに・・・・



それからの私は穴場探しでした。
奇跡的にあってももう追加が効かないのです。不足分はアッチコッチを行脚。




いつも一生懸命の私ですが今回もかなり必死でした。(なぜこのタイミングで無い!)


という訳で・・・追加の効かないこちらは限定10セットです。




そして次に御紹介するのはコットンパールの3連ネックレスに合せて作ったピアスですが、こちらはどなたでも御購入出来ます。
ただし、数が無いコットンパール(片穴です)なので御予約優先となります。
残念ながらイヤリングはパーツが販売してなくてお取り扱いがありません。


コットンピアス1



コットンピアス2
これ面白い形のピアスですよ。淡水パールとコットンパールを組んでみました。
10セット




そしてキラキラが気になる昨今なのでこんなピアス(イヤリングもあります)はいかが?
ラインストーンの加工を御一緒にしてみましょう。


ラインピアス2
こちらはエンドパーツにちょっとの工夫をしてみました。



キラキララインピアス


15セット

白い小花のブーケブローチ

ブローチ2



まるでエナメルの様なコーティングを施したお花のパーツに、スワロのキラキラを入れました。
シェルの優しい色のお花に水晶のやパールの蕾達・・・・

シャワー台に「春のブーケ」を作りましょう。


シェルの花
真ん中に使うシェルのお花はそれぞれお色が違います。





コットンとブローチ



コットンパールのネックレスに留めればとても華やかに・・・・



ブローチ1




今回の3連コットンパールはこのブローチを合せたくて、コサージュを留める位置にこんな工夫をしています。
ほんの少し入れたキラキラスワロのラインストーンとパールでブローチが上品に溶け込んで見えます。

コットンのパーツ



限定10セット
(このお花のパーツが日本では手に入りません)

金色針水晶のネックレス

ルチルクォーツ


金色の針がいっぱいのキラキラなルチルクォーツです。




ルチル1



小さなライスパールと組んでみました。
トップのお花の花芯はキラキラのSilverビーズ。


ルチル2





エンドパーツには綺麗なペリドットのドロップを・・・
りチル後



シンプルに、そして肌に溶け込む様な印象の繊細なネックレスです。




C.jpg





金色の針が密集した特別な1本はピアスまたはイヤリングに。


ルチル



ルチルピアス
小さくても凄いルチルさんですよ。
ここにもSILVERビーズを入れて・・・・・



ネックレス14セット
ピアスまたはイヤリングは10セットしか御用意出来ません。
ピアス・イヤリングのお申し込みはうっかりスルーしませんように・・・・)

シルバーシャンパン色のケシパールネックレス

パール



私が独立した2012年の春の横浜ビーズアートショーで出会ったケシパールです。
あまりの美しさに動けなくなりました。

わずかしかないそのケシパールを即購入。その後2本だけ出会う事が出来ましたが捜索願いを出してももう何処にもない貴重なものです。
たったこれだけでどうレッスンに使おうかと(秘蔵品)にして参りましたが遂にこの春に蔵出しです。



パール2




パール全体



テーマは「ケシパールのオールノット」です。
美しいケシパールはシンプルに見せるのが一番。


時には「トップ」をクリッカーやジョイントバチカンで下げたい場合、糸加工を丈夫に作っておけば安心です。
そこでケシパールのオールノットを課題にしました。

オールノットは5番目の穴を広げなければいけないけど、厚みの無い形やまた本真珠(アコヤ)には穴を広げずに加工します。
その特別であって実は特別ではないオールノットを今回はレッスン致します。



パール全体2




パール後
クラスプはSILVERを使用

長さですが基本は45センチ位まで対応出来るキットに、延長希望の方には更に5センチまでをサービス致します。




「金色に光る緑の薔薇ブローチ」

薔薇ブローチ3


サイズは直径約3センチ(最大で3.5センチ)です。



薔薇ブローチ4
フリンジ部分はお好みで取り外しができます。



金色を帯びた雰囲気のある緑色のケシパール。
これはスマホやお使いのモニターによっては本当の色味がお伝え出来ないのが残念です。




薔薇ブローチ



ケシパールはカップ咲きの花びらの様な形を選ぶと、1本からはほとんど取れないのが現実です。
そこで花びらを1枚づつ丁寧に留め付ける方法ではなく、ある程度のケシパールも出来上がった時に可愛く見せるには・・・と考えて作りました。
とは言え丸みを帯びた均等な大きさでこれ!という色のケシパールに出会うまで根気良く探して2年。


少ししか無いので数はあまり取れません。
似ていても全く同じにはならないのが面白いと思います。


薔薇ブローチ2


フリンジ部分には実は色々なスワロを使っています。
小さなパールもベージュ色


大人が着けたい薔薇のブローチ
そんな色をここに集めてみました。



薔薇ブローチ1



限定12セット

3月のレッスンの日程とお申し込み日

3月のレッスン日


3月1日土曜日
3月5日水曜日
3月19日水曜日

*いずれも午前と午後の開催です。

会場は浅草橋ビーズファクトリー3階



お申し込み日は2月15日土曜日。20時59分スタートです。
当日にまだ予定の立たない方や、うっかりスルーされた場合は後日掲載する「空席情報」からお選び頂いてお申し込み下さい。




初めての方はこちらのアドレスにメールにてお問い合わせください。

mako.s.garden1997@docomo.ne.jp  佐々木雅子



-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
01 03
プロフィール

mako

Author:mako
大人の女性が何通りにも楽しめるアクセサリーをデザインしています。
誰でも気軽に作れるような難しくない技法で制作します。


作品のコピー・無断転用は固くお断り致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR