ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
横浜ビーズアートショーと6月のレッスン Ⅱ
- Posted at 2014.04.25
- lアクセサリー
5月16日金曜日から18日日曜日に開催される横浜ビーズアートショー。
今回の木馬館は新緑の五月をイメージして「木の葉」や「花」等の植物をモチーフに取り組んでいます。
それらのテーマは季節が巡る様にやがて6月の作品と重なって・・・・こうして夏を迎えます。
「木の葉」


この葉っぱはカナダジェイドリーフクレオ。
海外の仕入れ先で、山積みの中でもこの色味は数本しかなかったと聞き、その中から更に厳選して来たのがこちらです。
数はあまり有りません。
本革を木の枝に見立ててバランスをとことん追求しました。
そしてこちらは6月の作品。

サーペンティンニュージェイドのリーフでラリエットに仕立てました。

お花の中にスワロのキラキラを入れるかパールを入れるかまだ決めかねています。


実はサーペンティンニュージェイド程、集めにくい石は有りません。
大抵は白っぽくぼんやりとした色か、黄色です。
私の求めるマスカット色にはまず巡り合えません。
今回は私がこれまで蒐集して来た全てのお宝サーペンティンをキットに致します。
だから数はこちらも少ないのです。
「木の葉」との重ね付けです。
横浜ビーズアートショーと6月のレッスン作品との融合。

今回は夏に向けてラップブレスにも力を入れてます。
ブラックシェルのパンジー・3連ブレス

バロックビーズに銀色の淡水パールをあしらって・・・・・

アクセントにはキラキラのライトスモーキークォーツを。

ラップブレスにはとてもこだわりがあります。
全ては3連に限定。(5連も試作したけどゴツイ!)
そして誰もが買えるビーズだとしても「ボタン」のセレクトや木馬館の雰囲気を大切にデザインしています。
どうぞ5月の横浜ビーズアートショーでの木馬館限定キットをお楽しみに・・・・・
今回の木馬館は新緑の五月をイメージして「木の葉」や「花」等の植物をモチーフに取り組んでいます。
それらのテーマは季節が巡る様にやがて6月の作品と重なって・・・・こうして夏を迎えます。
「木の葉」


この葉っぱはカナダジェイドリーフクレオ。
海外の仕入れ先で、山積みの中でもこの色味は数本しかなかったと聞き、その中から更に厳選して来たのがこちらです。
数はあまり有りません。
本革を木の枝に見立ててバランスをとことん追求しました。
そしてこちらは6月の作品。

サーペンティンニュージェイドのリーフでラリエットに仕立てました。

お花の中にスワロのキラキラを入れるかパールを入れるかまだ決めかねています。


実はサーペンティンニュージェイド程、集めにくい石は有りません。
大抵は白っぽくぼんやりとした色か、黄色です。
私の求めるマスカット色にはまず巡り合えません。
今回は私がこれまで蒐集して来た全てのお宝サーペンティンをキットに致します。
だから数はこちらも少ないのです。
「木の葉」との重ね付けです。
横浜ビーズアートショーと6月のレッスン作品との融合。

今回は夏に向けてラップブレスにも力を入れてます。
ブラックシェルのパンジー・3連ブレス

バロックビーズに銀色の淡水パールをあしらって・・・・・

アクセントにはキラキラのライトスモーキークォーツを。

ラップブレスにはとてもこだわりがあります。
全ては3連に限定。(5連も試作したけどゴツイ!)
そして誰もが買えるビーズだとしても「ボタン」のセレクトや木馬館の雰囲気を大切にデザインしています。
どうぞ5月の横浜ビーズアートショーでの木馬館限定キットをお楽しみに・・・・・
スポンサーサイト
- THEME : 天然石・パワーストーン、アクセサリー
- GENRE : 趣味・実用
横浜ビーズアートショーと6月のレッスン
- Posted at 2014.04.17
- lアクセサリー
春の横浜ビーズアートショーに出店致します。
日程
5月16日金曜日から18日日曜日
時間
10時より18時まで
横浜大さん橋ホール(みなとみらい線・日本大通り駅下車10分)
ブース№ 92
前回は初日で完売したシリーズのお色違いキットや限定キット・1000円アソートパック等を出します。
どうぞお楽しみに
6月のレッスンの日程
6月7日土曜日 午前・午後(UVレジン開催日)
6月12日木曜日 午前・午後
6月23日月曜日 午前・午後
会場 浅草橋ビーズファクトリー3階
6月のレッスン作品は横浜ビーズアートショーにてご覧頂けるように頑張りたいと思っています。
日程
5月16日金曜日から18日日曜日
時間
10時より18時まで
横浜大さん橋ホール(みなとみらい線・日本大通り駅下車10分)
ブース№ 92
前回は初日で完売したシリーズのお色違いキットや限定キット・1000円アソートパック等を出します。
どうぞお楽しみに

6月のレッスンの日程
6月7日土曜日 午前・午後(UVレジン開催日)
6月12日木曜日 午前・午後
6月23日月曜日 午前・午後
会場 浅草橋ビーズファクトリー3階
6月のレッスン作品は横浜ビーズアートショーにてご覧頂けるように頑張りたいと思っています。
- THEME : 天然石・パワーストーン、アクセサリー
- GENRE : 趣味・実用
UVレジンで作った応用作品
- Posted at 2014.04.12
- lアクセサリー
UVレジンのレッスンは2回目を終えました。
新しいジャンルに挑んで下さった皆様、お疲れ様です。
私が皆様にお伝えしたかったのは「自分で作れるパーツ」の魅力です。
巷のレースや可愛い素材を封じ込めるありきたりのレジン作品ではなくて、何処にも売っていない自分だけのオリジナルパーツを作る・そしてそれを天然石やパールと組み合わせて「大人のアクセリーに仕上げる」のが目的でした。
特に私が大切にしたのは、特別難しいやり方ではなくて誰もが取り組める簡単な方法で「まずは作ってみよう!」
と言う事です。
面白かったからもっと作ってみたい!と思われた時に材料集めが大変ではここで終わってしまいます。
浅草橋のレッスン帰りに貴和やパーツクラブなどで全て買う事が出来る様になった今だからこそ・・・
開催する事が出来ました。
ではここでレッスン作品以外に応用で作ってみたアクセサリーを御紹介致します。
太陽とクリソコーラのロングネックレス


太陽のバングルとピアス。
ピアスはアシンメトリーなデザインが面白いと思います。

太陽モチーフはリボンなのかブレードなのかその類の素材です。
レッスンでは銀色の太陽をソフトレジンでバングルにしましたがこちらはハードで固めてみました。
スミレとマーガレットのブレスレット

オーガンジーのスミレのリボンにソフトレジンを塗って硬化させてます。
この透け感は春から夏に使いたいブレスレットになりました。

金古美のチェーンとスミレ色のアメジストがシャラシャラと揺れる3連ブレスの作りです。
マーガレットは本当はビビットな黄緑だったので青味のかかった色を調合したレジンで重ね付けをしました。
色も自由に替えられる・・・・そして接着剤としてマーガレットもレジンで固定です。

リボンやブレード等の手芸用品もこんな風に自由に、気軽に、オリジナルアクセサリーに出来ます。
ただし、このUVレジンのレッスンはそうそう開催は出来ません。
大変な荷物を抱えて2台のキャリーバッグ(スーツケース)で会場に向かいます。
4月は16日水曜日が最終レッスン。
まだお席はございます。
特に午前なら余裕ですので今からでもお申し込みが出来ます。
4月に受講出来ない方は次回は6月7日土曜日の午後がUVレジンレッスン開催となります。
作品は4月の作品と少し新作が入る予定です。
新しいジャンルに挑んで下さった皆様、お疲れ様です。
私が皆様にお伝えしたかったのは「自分で作れるパーツ」の魅力です。
巷のレースや可愛い素材を封じ込めるありきたりのレジン作品ではなくて、何処にも売っていない自分だけのオリジナルパーツを作る・そしてそれを天然石やパールと組み合わせて「大人のアクセリーに仕上げる」のが目的でした。
特に私が大切にしたのは、特別難しいやり方ではなくて誰もが取り組める簡単な方法で「まずは作ってみよう!」
と言う事です。
面白かったからもっと作ってみたい!と思われた時に材料集めが大変ではここで終わってしまいます。
浅草橋のレッスン帰りに貴和やパーツクラブなどで全て買う事が出来る様になった今だからこそ・・・
開催する事が出来ました。
ではここでレッスン作品以外に応用で作ってみたアクセサリーを御紹介致します。
太陽とクリソコーラのロングネックレス


太陽のバングルとピアス。
ピアスはアシンメトリーなデザインが面白いと思います。

太陽モチーフはリボンなのかブレードなのかその類の素材です。
レッスンでは銀色の太陽をソフトレジンでバングルにしましたがこちらはハードで固めてみました。
スミレとマーガレットのブレスレット

オーガンジーのスミレのリボンにソフトレジンを塗って硬化させてます。
この透け感は春から夏に使いたいブレスレットになりました。

金古美のチェーンとスミレ色のアメジストがシャラシャラと揺れる3連ブレスの作りです。
マーガレットは本当はビビットな黄緑だったので青味のかかった色を調合したレジンで重ね付けをしました。
色も自由に替えられる・・・・そして接着剤としてマーガレットもレジンで固定です。

リボンやブレード等の手芸用品もこんな風に自由に、気軽に、オリジナルアクセサリーに出来ます。
ただし、このUVレジンのレッスンはそうそう開催は出来ません。
大変な荷物を抱えて2台のキャリーバッグ(スーツケース)で会場に向かいます。
4月は16日水曜日が最終レッスン。
まだお席はございます。
特に午前なら余裕ですので今からでもお申し込みが出来ます。
4月に受講出来ない方は次回は6月7日土曜日の午後がUVレジンレッスン開催となります。
作品は4月の作品と少し新作が入る予定です。
- THEME : 天然石・パワーストーン、アクセサリー
- GENRE : 趣味・実用