ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
2月のレッスンのお申込み方法
- Posted at 2017.01.29
- lアクセサリー
レッスン日
2月9日(木)
会場 浅草橋クードゥビジュウ
時間
午前の部 10時半~13時
午後の部 14時から16時半
2月18日(土)
会場 浅草橋ビーズファクトリー
時間
午前の部 10時半~13時
午後の部 14時~16時半
新作
スミレ色の花束
早春の木々
1月のキット
クルエラ(販売のみも承ります。)
初心者さんコース①から⑤まで順番に受講して下さい。
お買い上げのキット(イベントでお買い上げのキットでの受講も出来ます。)
御希望のレッスン日(午前か午後、または一日)
受講したい作品名を記載も上、お申込み下さい。
お申し込み日
1月21日(土)20時59分より受け付け開始。
それ以降でしたらいつでもお申込み頂けますが、数の少ないキットは完売になる事があるので予め.御了承下さい。
お申し込み先
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
2月9日(木)
会場 浅草橋クードゥビジュウ
時間
午前の部 10時半~13時
午後の部 14時から16時半
2月18日(土)
会場 浅草橋ビーズファクトリー
時間
午前の部 10時半~13時
午後の部 14時~16時半
新作
スミレ色の花束
早春の木々
1月のキット
クルエラ(販売のみも承ります。)
初心者さんコース①から⑤まで順番に受講して下さい。
お買い上げのキット(イベントでお買い上げのキットでの受講も出来ます。)
御希望のレッスン日(午前か午後、または一日)
受講したい作品名を記載も上、お申込み下さい。
お申し込み日
1月21日(土)20時59分より受け付け開始。
それ以降でしたらいつでもお申込み頂けますが、数の少ないキットは完売になる事があるので予め.御了承下さい。
お申し込み先
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
スポンサーサイト
2月のレッスン 「すみれ色の花束」
- Posted at 2017.01.17
- lアクセサリー






2連ショート丈と、ラリエットあるいは1連でもお楽しみ頂ける3wayです。
アメジストの葉っぱと紫色の小花を繋ぐのはミストグリーンの淡水パール。
こちらの小花の色は香港で特別に調合して作って頂いたお色ですが数が少ししかありません。
そして現在もっと頭を抱えてるのがパールです。
靄が立ちこめる春の森の様な色・・・・ギリギリまで奔走したけどありません。
お申し込み日以降、立川伊勢丹のイベントを終えてまた探しますが、今回は数量わずかの募集と致します。
仕入れる事が出来たら、追加致します。
技法 グリフィン糸
価格 \12000(パールの仕入れによってはもう少しお安くなるかもしれません)
追記
パールは色を優先して探し出す事が出来ましたが、サイズが少し大きくなる為にパールの配列デザインを変更します。
逆にパールを更に多く使う事になりますが価格は据え置きと致します。
初心者さんコース
- Posted at 2017.01.17
- lアクセサリー
アクセサリーを作りたいけど何から始めて良いのか分からない・・・・
道具は?
そんな初めてさんの為の講座です。
基礎の基礎から丁寧にレッスン致します。
「この道具を揃えると良いですよ」とあまり知られていない浅草橋の40%OFFの工具やさんもお教えします。
キットはその時々に厳選したこだわりの材料でデザインします。(天然石なので毎回同じではありません)
①ナイロンコートワイヤーで通すだけの簡単ネックレス キット価格5800円
(一例)

こちらのキットは長さを替えてお使い頂ける2WAY仕様です。
天然石なのでリピートはききません。このキットが完売したら別の天然石でのデザインとなります。
この講座ではつぶし玉の留め方をしっかり学んで頂きます。

②めがね留め
ワイヤーを巻きつけながら繋ぐ技法です。アクセサリー作りの基本は全てここにあると言っても過言ではありません。
めがね留めネックレス5800円
縦穴の基本のめがね留めをネックレスを作りながら学びます。
(めがね留め例)

横穴のチャーム留めはピアスまたはイヤリングのキットをお買い上げ頂いてオプションとして学ぶ事が出来ます。
お手軽価格のチェコビーズのキット(オプション価格1200円・テキスト含む)
③グリフィン糸加工 キット価格7800円
ドイツの絹糸で先端にはワイヤータイプの針が付いています。
結びながら留め付ける技法を丁寧に御指導致します。
木馬館の毎月の新作に良く登場する技法となります。

④淡水パールの糸加工ネックレス キット価格7800円~
針と糸を使った本格的なパールの糸加工を学びます。
⑤淡水パールのオールノット加工ネックレス
お使い頂くパールその他の材料は事前にアドバイス致しますので既存のお店でお好みのモノを御自分で選んで頂きます。
上質のパールの珠と珠の間に一つづつ結び目を作って繋ぐ、大変丈夫な糸加工です。
この講座は基礎を順番に受講する初心さん向けのコースです。
初めてのレッスンでは工具などを全てお貸し致します。
お問い合わせはお気軽に下記まで。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
WebマガジンHandful 「メガネ留め」の特集に木馬館のバロックパールのY字ネックレスやその他の完成品が御紹介されました。
こちらをクリック
Handful
道具は?
そんな初めてさんの為の講座です。
基礎の基礎から丁寧にレッスン致します。
「この道具を揃えると良いですよ」とあまり知られていない浅草橋の40%OFFの工具やさんもお教えします。
キットはその時々に厳選したこだわりの材料でデザインします。(天然石なので毎回同じではありません)
①ナイロンコートワイヤーで通すだけの簡単ネックレス キット価格5800円
(一例)

こちらのキットは長さを替えてお使い頂ける2WAY仕様です。
天然石なのでリピートはききません。このキットが完売したら別の天然石でのデザインとなります。
この講座ではつぶし玉の留め方をしっかり学んで頂きます。

②めがね留め
ワイヤーを巻きつけながら繋ぐ技法です。アクセサリー作りの基本は全てここにあると言っても過言ではありません。
めがね留めネックレス5800円
縦穴の基本のめがね留めをネックレスを作りながら学びます。
(めがね留め例)


お手軽価格のチェコビーズのキット(オプション価格1200円・テキスト含む)
③グリフィン糸加工 キット価格7800円
ドイツの絹糸で先端にはワイヤータイプの針が付いています。
結びながら留め付ける技法を丁寧に御指導致します。
木馬館の毎月の新作に良く登場する技法となります。

④淡水パールの糸加工ネックレス キット価格7800円~
針と糸を使った本格的なパールの糸加工を学びます。
⑤淡水パールのオールノット加工ネックレス
お使い頂くパールその他の材料は事前にアドバイス致しますので既存のお店でお好みのモノを御自分で選んで頂きます。
上質のパールの珠と珠の間に一つづつ結び目を作って繋ぐ、大変丈夫な糸加工です。
この講座は基礎を順番に受講する初心さん向けのコースです。
初めてのレッスンでは工具などを全てお貸し致します。
お問い合わせはお気軽に下記まで。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
WebマガジンHandful 「メガネ留め」の特集に木馬館のバロックパールのY字ネックレスやその他の完成品が御紹介されました。
こちらをクリック

Handful
立川伊勢丹・ビーズアクセサリーフェアの御案内
- Posted at 2017.01.16
- lアクセサリー
会期 1月18日(水)~24日(火)
午前10時半~午後7時半
会場 伊勢丹立川2階 ギャラリースクエア(入口付近です。)
21日(土曜日)は浅草橋レッスンの為、私は不在となりますが変わりのスタッフさんが対応致します。
今回は春らしいパステルカラーの溶岩シリーズを御用意致しました。
木馬館が初めて溶岩に取り組んだのは2013年の2月のレッスンからでした。
その月に、溶岩「春」「夏」「秋」「冬」と4作品を発表。
「夏」

その年の秋に初めて横浜ビーズアートショーに出店して溶岩3連ネックレスとパンジーブローチを出しました。

当時の溶岩ビーズはまだ出始めた頃だったのでリスクも大きく、仕入れた連材の半分がキットには組めないモノでした。
皆様には本当に良い珠を一つ一つ選んでキットにしました。その後、溶岩シリーズは全て完売となりリピート出来ずにいましたがこの度、ようやく仕入れる事が出来たのです。
初めての仕入れから5年の年月が経ちましたが溶岩ビーズは驚くほど良い品質に加工されてます。
新シリーズはパステルカラーで2ミリ大きくしました。
けれどもこの数年でチェーン類がとても値上がりしてしまい頭の痛いところです。
そして今はレッスンだけでは無くて、色々なデパートでのイベント出店での販売となり手数料も掛ります。
価格にも影響してしまい心苦しいのですが諸般の事情を御理解頂けたらと思っています。
2017年1月、立川伊勢丹にて新・溶岩シリーズを販売致します。
デザインも微妙に変えました。
完成品は各色1セット、後は限定販売のキットとなります。

パステルカラーの表記は緑・青・紫となっており、それぞれの糸の色を替えています。
軽くてまるでフェルトボールにも似た可愛い溶岩ビーズ。
1連と2連、あるいは重ねて3連になるデザインは当時のままですが今回はピアス付きです。
キットにはピアスとイヤリング金具の両方をセット致しました。
「緑」




ブローチも数点販売致します。
コサージュの様に合せて春らしさを楽しんで下さいね。
そして今回は廃盤となってしまった微妙なお色のコットンパールを集めた「じゃらじゃらシリーズ」を御用意しました。
初めてレッスンに登場した時には「ミステリアスコットンパールネックレス」というタイトルでした。
2013年の作品

デザインチェーンは当時よりも長くなりました。

春から夏に映えるミステリアスブルー。

そしてこちらも完売していたお色の再販ですが同じく廃盤カラーです。
必死に集めました。


三越の販売時にチェーンの色を金古美に希望された方がいらしたので今回は金色と金古美を御用意致しました。
また今回のイベントではレッスンでしか購入出来なかった「選んで作るピアス(イヤリング)」の、宝石質キラキラなピアスのキットを数点販売致します。レアな天然石も1点づつと残りわずかとなっています。

皆様の御来店を心からお待ちしております。
次のページより2月の新作レッスン御案内となります。
最後まで御覧下さいませ。
お申し込みは1月21日土曜日20時59分より受け付け開始です。
午前10時半~午後7時半
会場 伊勢丹立川2階 ギャラリースクエア(入口付近です。)
21日(土曜日)は浅草橋レッスンの為、私は不在となりますが変わりのスタッフさんが対応致します。
今回は春らしいパステルカラーの溶岩シリーズを御用意致しました。
木馬館が初めて溶岩に取り組んだのは2013年の2月のレッスンからでした。
その月に、溶岩「春」「夏」「秋」「冬」と4作品を発表。
「夏」

その年の秋に初めて横浜ビーズアートショーに出店して溶岩3連ネックレスとパンジーブローチを出しました。

当時の溶岩ビーズはまだ出始めた頃だったのでリスクも大きく、仕入れた連材の半分がキットには組めないモノでした。
皆様には本当に良い珠を一つ一つ選んでキットにしました。その後、溶岩シリーズは全て完売となりリピート出来ずにいましたがこの度、ようやく仕入れる事が出来たのです。
初めての仕入れから5年の年月が経ちましたが溶岩ビーズは驚くほど良い品質に加工されてます。
新シリーズはパステルカラーで2ミリ大きくしました。
けれどもこの数年でチェーン類がとても値上がりしてしまい頭の痛いところです。
そして今はレッスンだけでは無くて、色々なデパートでのイベント出店での販売となり手数料も掛ります。
価格にも影響してしまい心苦しいのですが諸般の事情を御理解頂けたらと思っています。
2017年1月、立川伊勢丹にて新・溶岩シリーズを販売致します。
デザインも微妙に変えました。
完成品は各色1セット、後は限定販売のキットとなります。

パステルカラーの表記は緑・青・紫となっており、それぞれの糸の色を替えています。
軽くてまるでフェルトボールにも似た可愛い溶岩ビーズ。
1連と2連、あるいは重ねて3連になるデザインは当時のままですが今回はピアス付きです。
キットにはピアスとイヤリング金具の両方をセット致しました。
「緑」




ブローチも数点販売致します。
コサージュの様に合せて春らしさを楽しんで下さいね。
そして今回は廃盤となってしまった微妙なお色のコットンパールを集めた「じゃらじゃらシリーズ」を御用意しました。
初めてレッスンに登場した時には「ミステリアスコットンパールネックレス」というタイトルでした。
2013年の作品

デザインチェーンは当時よりも長くなりました。

春から夏に映えるミステリアスブルー。

そしてこちらも完売していたお色の再販ですが同じく廃盤カラーです。
必死に集めました。


三越の販売時にチェーンの色を金古美に希望された方がいらしたので今回は金色と金古美を御用意致しました。
また今回のイベントではレッスンでしか購入出来なかった「選んで作るピアス(イヤリング)」の、宝石質キラキラなピアスのキットを数点販売致します。レアな天然石も1点づつと残りわずかとなっています。

皆様の御来店を心からお待ちしております。
次のページより2月の新作レッスン御案内となります。
最後まで御覧下さいませ。
お申し込みは1月21日土曜日20時59分より受け付け開始です。