ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
2月のレッスン空席情報
- Posted at 2018.01.28
- lアクセサリー
2月のレッスン御案内
- Posted at 2018.01.26
- lアクセサリー
今回は御案内が大変遅くなり本当に申し訳ありません。
生みの苦しみの中でいくつもいくつも作り直していました。
募集は1月27日土曜日の夜、20時59分より受け付け開始です。
レッスン日
2月8日(木)午前の部のみ
10時半から13時まで
2月17日(土)
午前の部
10時半から13時まで
午後の部
14時から16時半まで
会場
浅草橋クードゥビジュウ
お申込み方法
メールにて御希望の枠と作品名を送って下さい。
1月のレッスン御参加の方はレッスン会場にて受け付けています。
初めての方の御参加も大歓迎です。
またレッスンの日程が合わない方や、遠方にお住まいの方にはキット販売を受け付けております。
こちらもまだ一度もレッスンに御参加した事が無くても大丈夫です。
お問合わせ・お申込みはこちらまで。
なお迷惑メール防止のためにパソコンからのメールがはいりませんので携帯・スマホから宜しくお願い致します。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
生みの苦しみの中でいくつもいくつも作り直していました。
募集は1月27日土曜日の夜、20時59分より受け付け開始です。
レッスン日
2月8日(木)午前の部のみ
10時半から13時まで
2月17日(土)
午前の部
10時半から13時まで
午後の部
14時から16時半まで
会場
浅草橋クードゥビジュウ
お申込み方法
メールにて御希望の枠と作品名を送って下さい。
1月のレッスン御参加の方はレッスン会場にて受け付けています。
初めての方の御参加も大歓迎です。
またレッスンの日程が合わない方や、遠方にお住まいの方にはキット販売を受け付けております。
こちらもまだ一度もレッスンに御参加した事が無くても大丈夫です。
お問合わせ・お申込みはこちらまで。
なお迷惑メール防止のためにパソコンからのメールがはいりませんので携帯・スマホから宜しくお願い致します。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
初心者さん
- Posted at 2018.01.26
- lアクセサリー
アクセサリーを作りたいけど何から始めて良いのか分からない・・・・
道具は?
そんな初めてさんの為の講座です。
基礎の基礎から丁寧にレッスン致します。
初回は工具その他、全てお貸し致しますのでお気軽に御参加下さい。
「この工具を揃えると良いですよ」とあまり知られていない浅草橋の40%OFFの工具やさんもお教えします。
キットはその時々に厳選したこだわりの材料でデザインします。(天然石なので毎回同じではありません)
①ナイロンコートワイヤーで通すだけの簡単ネックレス キット価格5800円
(一例)

こちらのキットは長さを替えてお使い頂ける2WAY仕様です。
天然石なのでリピートはききません。このキットが完売したら別の天然石でのデザインとなります。
この講座ではつぶし玉の留め方をしっかり学んで頂きます。

②めがね留め
ワイヤーを巻きつけながら繋ぐ技法です。アクセサリー作りの基本は全てここにあると言っても過言ではありません。
めがね留めネックレス5800円
縦穴の基本のめがね留めをネックレスを作りながら学びます。
(めがね留め例)

横穴のチャーム留めはピアスまたはイヤリングのキットをお買い上げ頂いてオプションとして学ぶ事が出来ます。
お手軽価格のチェコビーズのキット(オプション価格1500円・テキスト含む)
③グリフィン糸加工 キット価格7800円
ドイツの絹糸で先端にはワイヤータイプの針が付いています。
結びながら留め付ける技法を丁寧に御指導致します。
木馬館の毎月の新作に良く登場する技法となります。

④淡水パールの糸加工ネックレス キット価格7800円~
針と糸を使った本格的なパールの糸加工を学びます。
⑤淡水パールのオールノット加工ネックレス
お使い頂くパールその他の材料は事前にアドバイス致しますので既存のお店でお好みのモノを御自分で選んで頂きます。
上質のパールの珠と珠の間に一つづつ結び目を作って繋ぐ、大変丈夫な糸加工です。
この講座は基礎を順番に受講する初心さん向けのコースです。
初めてのレッスンでは工具などを全てお貸し致します。
お問い合わせはお気軽に下記まで。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
WebマガジンHandful 「メガネ留め」の特集に木馬館のバロックパールのY字ネックレスやその他の完成品が御紹介されました。
こちらをクリック
Handful
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
道具は?
そんな初めてさんの為の講座です。
基礎の基礎から丁寧にレッスン致します。
初回は工具その他、全てお貸し致しますのでお気軽に御参加下さい。
「この工具を揃えると良いですよ」とあまり知られていない浅草橋の40%OFFの工具やさんもお教えします。
キットはその時々に厳選したこだわりの材料でデザインします。(天然石なので毎回同じではありません)
①ナイロンコートワイヤーで通すだけの簡単ネックレス キット価格5800円
(一例)

こちらのキットは長さを替えてお使い頂ける2WAY仕様です。
天然石なのでリピートはききません。このキットが完売したら別の天然石でのデザインとなります。
この講座ではつぶし玉の留め方をしっかり学んで頂きます。

②めがね留め
ワイヤーを巻きつけながら繋ぐ技法です。アクセサリー作りの基本は全てここにあると言っても過言ではありません。
めがね留めネックレス5800円
縦穴の基本のめがね留めをネックレスを作りながら学びます。
(めがね留め例)


お手軽価格のチェコビーズのキット(オプション価格1500円・テキスト含む)
③グリフィン糸加工 キット価格7800円
ドイツの絹糸で先端にはワイヤータイプの針が付いています。
結びながら留め付ける技法を丁寧に御指導致します。
木馬館の毎月の新作に良く登場する技法となります。

④淡水パールの糸加工ネックレス キット価格7800円~
針と糸を使った本格的なパールの糸加工を学びます。
⑤淡水パールのオールノット加工ネックレス
お使い頂くパールその他の材料は事前にアドバイス致しますので既存のお店でお好みのモノを御自分で選んで頂きます。
上質のパールの珠と珠の間に一つづつ結び目を作って繋ぐ、大変丈夫な糸加工です。
この講座は基礎を順番に受講する初心さん向けのコースです。
初めてのレッスンでは工具などを全てお貸し致します。
お問い合わせはお気軽に下記まで。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
WebマガジンHandful 「メガネ留め」の特集に木馬館のバロックパールのY字ネックレスやその他の完成品が御紹介されました。
こちらをクリック

Handful
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
PINK・PINK・PINKのピアス(イヤリング)の御紹介
- Posted at 2018.01.23
- lアクセサリー

2018年1月のレッスンのPINK・PINK・PINKのお揃いピアスの御紹介です。

中国に行って特に美しい色のルビーを探して来ました。ここまでの綺麗なPINK色はこちらではなかなか見かけません。
仕入れ先でもそれなりの価格なのでピアス・イヤリング用に特に大きいルビーを1連。
その中からペアリングして限定9セットの販売です。


チェーンも今回の仕入れで見つけたピンクにビンテージな金色をミックスしたお色を使用してます。

金色パールとトルマリンが混じったレピドライトを使用。
レッスンでPINK・PINK・PINKを受講の方優先で販売致します。(特別価格2500円)
こちらのキットもまだ御予約を受け付け中。

ビンテージ風チェーンのラリエット。
小さな淡水パールを途中からめがね留めしています。
ボルドー


白


若草


こちらのチェーンは一般に、1メートル税き1000円で販売されてる物を6メートル使って淡水パールをじゃらじゃら繋いでいます。
価格税込6800円とかなりお得なキットになります。
デパートで販売する場合には価格が大きく変わります。
迎春 1月の空席情報
- Posted at 2018.01.03
- lアクセサリー
2018年が明けました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

木馬館として起業したのは2011年3月。
天然石の商社を退職して独立したのが翌年の2月でした。
何処かアンティークな色合いと少し変わった素材選び。
一つ一つに物語を込めてデザインをして来ました。
2012年2月は羊毛フェルトのアクセサリーに取り組みました。

今はもう仕入れる事が出来ないシェルの彫刻花のマーガレットシリーズ。綺麗でした。

淡水パールの色にも本当にこだわって探して参りました。

シンプルな基本の技法と重ね付けする事によって華やかさが出るシンプルアクセサリー。
1本で何通りにもお使い頂けるデザインは天然石商社時代から一貫しています。

天然石商社時代からの数年で天然石も淡水パールも驚くほど値上がりました。
そして頼りにしていた素材屋さんが次々と閉店。
昨年は初めて中国に行って厳選した材料を仕入れて来ました。
間もなく再び中国へ素材を探しに行って来ます。
木馬館のレッスンは基本的には第2木曜日の午前と第3土曜日の午前・午後です。
1月に限り、会場の都合で変更したので土曜日レッスンには余裕があります。
初めてさんも是非、お気軽に御参加下さい。
「1月の空席情報」
1月25日(木)午前の部
10時半から13時まで
残席1
1月27日(土)
午前の部 10時半から13時まで
午後の部 14時から16時半まで
お申込み・お問い合わせはこちらまでお願い致します。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
レッスンについては前のページから御覧下さいませ。
また遠方にお住まいやレッスンの日程が合わない場合にはキット販売を受け付けます。
注文制でキットを制作するのでお申込み後のキャンセルは出来ませんので予めご了承ください。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

木馬館として起業したのは2011年3月。
天然石の商社を退職して独立したのが翌年の2月でした。
何処かアンティークな色合いと少し変わった素材選び。
一つ一つに物語を込めてデザインをして来ました。
2012年2月は羊毛フェルトのアクセサリーに取り組みました。

今はもう仕入れる事が出来ないシェルの彫刻花のマーガレットシリーズ。綺麗でした。

淡水パールの色にも本当にこだわって探して参りました。

シンプルな基本の技法と重ね付けする事によって華やかさが出るシンプルアクセサリー。
1本で何通りにもお使い頂けるデザインは天然石商社時代から一貫しています。

天然石商社時代からの数年で天然石も淡水パールも驚くほど値上がりました。
そして頼りにしていた素材屋さんが次々と閉店。
昨年は初めて中国に行って厳選した材料を仕入れて来ました。
間もなく再び中国へ素材を探しに行って来ます。
木馬館のレッスンは基本的には第2木曜日の午前と第3土曜日の午前・午後です。
1月に限り、会場の都合で変更したので土曜日レッスンには余裕があります。
初めてさんも是非、お気軽に御参加下さい。
「1月の空席情報」
1月25日(木)午前の部
10時半から13時まで
残席1
1月27日(土)
午前の部 10時半から13時まで
午後の部 14時から16時半まで
お申込み・お問い合わせはこちらまでお願い致します。
mako.s.garden1997@docomo.ne.jp
佐々木雅子
レッスンについては前のページから御覧下さいませ。
また遠方にお住まいやレッスンの日程が合わない場合にはキット販売を受け付けます。
注文制でキットを制作するのでお申込み後のキャンセルは出来ませんので予めご了承ください。