ねむの木のテラスから
大人がカジュアルに楽しめるデザインをを提案しながらアクセサリーのレッスンの御案内をしてゆきます。
ドゥルージークォーツ
- Posted at 2014.11.18
- lアクセサリー

「ドゥルージークォーツ」は母岩表面に小さな水晶の結晶が集まったものです。
結晶の大きさも色も様々でキラキラ光る白いザラメの様な石もあります。
天然色の場合はミルキーな水晶か淡いベージュ系ですがこちらは表面に金属的な色のメッキを施しています。
(でも仕入先ではお高かった!)
巷で安く出回ってるパープルやピンク、等は勿論染めかメッキになります。

裏面の模様が面白いのです。これがこの石の本当の色ですね。

数本の連材から煌めきと色と形をを吟味したらたった1本しか仕入れられませんでした。
1本には5個しかないので・・・・・
サンプルを除いたらこの作品は限定4セットです。
大きさは縦が40~45ミリ
加工は当初、爪留めかワイヤーラッピングを考えました。
この小沼美紀先生風の寄り線とワイヤーの3本取りフレームはちょっとワイヤーの扱いに慣れてないと難しい。
ツワモノでない方々でも同じように作れる方法を色々考えた結果がコレです。

「なんちゃってフレーム」
セロテープで固定すれば簡単にこうなりました。(レッスンを受けられた方だけが分かる、え?そういう事?な加工方法)
ワイヤーのツワモノじゃない方でも作れる方法を模索したのでどうぞお気軽にお申し込み下さい。

色彩はスモーキークォーツからブロンザイトの茶、そして微妙なトーンのオーソクレーズ、金茶の淡水パールでグラデーションに・・・・。
このドゥルージークォーツを最大限に魅せたくてアンティークなテイストに仕立てました。


限定4セット (こちらの作品は御予約完売致しました。)
8500円
12月の御案内メールはお申し込み日の数日前にお送りいたします。
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
何て偶然!
こんにちは♪
ドゥルージーのアクセサリー、先月、私も作りました。
今月の作品もどれもホントに素敵です!
ああ。現物が見たい…(T_T) - Posted at 2014.10.26 (13:33) by きんちゃん (URL) | [編集]
-
熟成させ過ぎたの。
随分前に仕入れて熟成させてたら、最近になってブレイクしてるではありませんか!
テレビショッピングでも「この貴重なドゥルージークォーツのネックレス、後わずかとなりました!お急ぎ下さい!」と視聴者をあおってたなあ。
値段もピンキリでピアスではン万円台を見た事があります。
横浜ビーズアートショーに遊びにいらっしゃいませんか?
実物を展示します。 - Posted at 2014.10.26 (13:42) by mako (URL) | [編集]